野山を行く
高原歩きから始まった山のぼりは北八ガ岳、立山と少しずつ登山という形になっていった。
家族で登った夏山は20数年間のうち最近の2004年もくわえると6回も白馬へ登っている。
どこにしようか迷ったら白馬ということだった。
短い休暇を使っての山登りはたいした縦走をするわけではないが体力に合わせ安全第一で楽しい登山となった。

1978年〜1999年
昔から順に掲載予定です。古い写真をスキャナで取り込み載せましたので旗をクリックしてください。)

標高
 1978 北八ガ岳(蓼科山・北横岳) 2530・2472
 1980 立山縦走 (雄山 3015
 1981 西穂独標 2701
 1982 白馬岳 2933
 1983 蝶ガ岳〜常念岳 2664〜2857
 1984 白馬岳 2933
 1985 燕岳 2762.9
 1986 白馬三山 2933
 1989 白馬岳 2933
 1990 爺が岳〜鹿島槍ガ岳   2670〜2889.7
 1991 北岳 3192
 1992 白馬三山 2933
 1993 種池〜針の木岳 2820.5
 1994 槍ヶ岳 3180
 1995 南八ガ岳
(
〜硫黄岳〜横岳〜赤岳)
2760〜2829〜2899
 1997 蝶ガ岳 2664
 1999 奥穂高岳 3190

2001年〜2004年
(花中心の最近数年分を更新。ここからはデジカメ画像です。)
 2001 涸沢 2309
 2002 蓼科山・北八ヶ岳 2530
 2003 唐松岳・五竜岳 2696・2814
  2004 白馬岳 2933




のんびり山旅

2005年から〜

 2005 燕岳 2762.9
 2009 涸沢 2309