北八ヶ岳
2002年8月11日〜13日

行程) (歩行時間)
1日目 女乃神茶屋〜蓼科山〜大河原峠〜双子山〜双子池 5時間
2日目 双子池〜大岳〜横岳〜坪庭〜五辻〜大石峠〜麦草峠白駒池 6時間
3日目 白駒池〜高見石〜中山峠〜黒百合平〜渋ノ湯 4時間10分
4日目 車山散策

1日目


登山口バス停前から南八ヶ岳が美しい

女乃神茶屋を背にして登山口へはいる。



ダケカンバを左に見て
クマザサの中を緩やかに進む。
むせるような暑さだが
笹の中から爽やかな
ウグイスの鳴き声がする。

クマザサとカラマツの森
針葉樹とダケカンバの森をいく。
振リかえると展望がききかなり登った実感がする。

岩のごつごつ道を急登しやがてシラビソのたち枯れた林に着く。
森林限界をすぎ溶岩の折り重なる斜面を登ると広い頂上は近い。

頂上は霧が流れている。



中央がくぼんでいて火山跡が確認できる



頂上からは霧の切れ間からの風景を楽しむ。

暫く待ったが霧は晴れそうもない。小屋で昼食を取り将軍平へ下山する。

〜蓼科山の花〜

キバナノヤマオダマキ
キンポウゲ科・多年草
クガイソウ
ゴマノハグサ科・多年草(高山植物)
ヤマハハコ
キク科・多年草(高山植物)
カニコウモリ
キク科・多年草(高山植物)
イチヤクソウ
イチヤクソウ科・多年草
ハリブキ
ウコギ科・落葉小低木

将軍平から大河原峠は思っていた以上に遠い。



途中、立ち枯れの間から南八ヶ岳の稜線が見える。


やっと着いた大河原峠ではマツムシソウが美しい。
ここで大休止しコーヒーをたてる。


浅間山が噴煙を上げている。



カラマツとクマザサの斜面をひと登りで双子山に着く。
オヤマリンドウが可愛い。



山頂を南下、再びカラマツの中を双子池ヒュッテへと下る。



地図上のコースタイムを疑ってしまうような長い1日だったがヒュッテのあたたかい出迎えに安らぐ
ヒュッテ前に雄池、右手に雌池と双子の池がまわりの緑を写し静かに水をたたえている。。雄池対岸には明日の
山、大岳がそびえている。



2日目

小屋のご主人に見送られ大岳へ
まだ、体がなれない早朝の岩登り。ごろごろ岩をわたっていく。隙間に落ちたらたいへん。

ふりかえると深い森と双子池

   

大岳頂上から横岳を目指す。この頃から雲が出始める。

     
                        ゴゼンタチバナ
                                 ミズキ科・多年草(高山植物)



北横頂上より

縞枯山荘まで約1時間今にもこぼれそうな空模様だ。

縞枯れ山荘ベンチで一休み
いきなりの大雨となり
小屋に駆け込む。

縞枯、茶臼山越えはやめ、
坪庭から五辻を行くことにする。
ロープウエイで登れる坪庭は
観光客でいっぱい。
小ぶりにはなったが道は悪い。
樹林帯をえんえんと麦草峠へ急ぐ。

麦草峠を越え、今日の宿のある白駒池へ。
ヤナギランが迎えてくれる。





3日目

昨日とうって変わっていいお天気
高見石から渋の湯へと下山予定を中山峠あたりまで行ってみようということになった。



高見石に登り天を仰ぐ。



樹海と白駒池

高見石小屋を背に西に方向を変え、さらに南へとシラビソの森をのぼり
中山展望台でゆっくり遊ぶ。
岩塊、ハイマツ、コメツガがひろがる。
かすんではいたが展望も上々、縞枯れも美しく見ることができる。

   
中山峠へと下降が始まる。
周辺にはハクサンシャクナゲが多い。
硫黄岳と天狗岳の双耳峰が迫ってくる。


〜中山峠の花〜
フタバラン
ラン科 多年草
ミネウスユキソウ
キク科・多年草(高山植物)

中山峠、黒百合平、渋ノ湯へと下山する。

渋ノ湯へは針葉樹の森を右へ左へと曲がりながら高度を落とす。急傾斜だ。
苔むした森ではミソサザイの姿も見える。
途中、クロスカントリーのコースともなっているらしく標識がある。
最後に急降下すると渋川に飛び出す。




行動は午前中にを守ってきた高山に比べ、北八つは1日中の行動となった。
よく歩いた!!



4日目

車山

頂上まで往復して高原の花を楽しむ。
もうニッコウキスゲの時期は終り、初秋の花が咲き競っている。




八ヶ岳の山裾は諏訪へとなだらかに延びている。
マツムシソウ、ワレモコウが美しい。



back