白馬岳

2004年8月6日〜7日


6日 : 猿倉〜白馬尻〜大雪渓〜葱平〜村営頂上宿舎


6:00猿倉を出発、7:00白馬尻の先でアイゼンをつけ雪渓を登る
時々ガスが出て雪渓のぼりには快適な気候だ。
落石に注意しながら黙々と登る。

今年は雪が少ないので葱平の少し手前で回り込み白馬寄りの秋道にはいる。ざれていて歩きにくい。
葱平の急登の後もいつもの小雪渓もなくそのままお花畑へ急登。

カンチコウゾリナ(キク科) タカネイブキボウフウ(セリ科)
ミネウスユキソウ(キク科) イワツメクサ(ナダシコ科)




村営頂上宿舎へは見えてからもなかなか辿り着けないが登山道の両側のお花畑が疲れをいやしてくれる。
このあたりはミヤマトリカブトのムラサキが美しい。

ちょうど正午 山小屋に到着。ラーメンがなんともおいしい。

この小屋に泊まるのははじめてだが頂上直下の白馬山荘に比べ静かでのんびりできそうだ。
小屋の前でコーヒーをたて、ゆっくり休んでからお花畑を散策する。



ミヤマリンドウ(リンドウ科) ハクサンフウロ(フウロソウ科)
ウサギギク(キク科) トウヤクリンドウ(リンドウ科)
今はこの花の最盛期で尾根でもたくさん咲いていた。
ミヤマアワガエリ(イネ科) ミヤマキンバイ(バラ科)
そろそろおわりなのか咲いている花は少ない。
タカネシオガマ(シソ科)
村営宿舎から白馬山荘にかけ沢山咲いている。
オヤマソバ(タデ科)


NEXT

back