1993年
8月1日〜3日

針ノ木岳

1日目 扇沢〜柏原新道〜種池〜岩小屋沢岳〜新越山荘 6時間強
2日目 新越乗越〜鳴沢岳〜赤沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳〜針ノ木峠 5時間30分
3日目 針ノ木峠〜針ノ木雪渓〜扇沢 3時間


1日目
扇沢から種池まで柏原新道をひたすら登る。
種池から西へ、小さなピークをいくつも越えていく。コバイケイソウのお花畑が広がっている。
霧が出て、展望はないが高山植物が目を楽しませてくれる。






2日目

新越乗越の朝



雲海のかなたに富士山も望める。





蓮華岳(左)と針ノ木岳
(右)の間に針ノ木雪渓が見える。その上部に槍も頭を出す。



針ノ木へ出発
山荘から新越乗越へ下り、黒部側についた縦走路を鳴沢岳へと登る。
早朝で慣れないせいもあって岩登りが恐怖




鳴沢岳頂上から見る赤沢、スバリ、針ノ木への縦走路大きく迫ってくる立山連峰


立山連峰を右へ目を移すと剣岳・・・・さらに、左右の尾根が黒部の谷へと落ち込み、
渓谷を境にして後立山連峰の清水岳、白馬岳、五竜岳、鹿島槍、そして、歩いてきた新越乗越しへとつづく。雄大な眺めだ。



鳴沢岳から下り始めたところが扇沢から黒部湖へのトンネルの真上にあたる。



赤沢岳山頂からの黒部湖

ここからも振り返れば白馬までの展望。折り重なる山々の尾根が美しい。




赤沢、スバリの間は長い稜線、途中からそれまでの赤茶けた岩が白っぽく変わる。
立山連峰を右に見ての縦走は楽しい。信州側には高山植物も咲いている。

スバリへは砂礫と岩の道をジグザグと登る。



スバリ岳頂上から来た道を振り返る。信州側からそろそろガスが上がってきた。

針ノ木岳への登りは厳しい岩稜へと変わる。
ペンキを頼って2820メートルの頂上につく。


           




針ノ木岳頂上からスバリ岳
ガスが出てきたとはいえ、見え隠れする山々の展望をゆっくり楽しんだ


3日目

朝から霧が深い。針ノ木雪渓を扇沢へと下山



途中、雪渓脇にはクルマユリなど美しく咲いていた。



back