wild-flower

4月−1


岡山県新見市


@カタクリ (カタカゴ・ハツユリ)

★単子葉植物・ユリ科・多年草
★生育地 山地の林   分布:北海道〜九州
★草丈、15〜25cm
★葉の形は長楕円形で1〜2枚出る。
★花は茎頂につく。紅紫色、外花被片3、内花被片3で、花の長さは5〜6cm
  花は17℃以上で開き、25度では完全に反り返る。
★花期:3〜5月

種子から開花まで7年かかることからも自生地は貴重。
  りん茎からは良質のデンプンが取れる。




4月5日  岡山県新見市


Aヤマアイ

★離弁花植物・トウダイグサ科・多年草

★生育地は山地の林下 分布:ほぼ全国
★草丈20〜50cm
 地下茎は長く横に這う、茎は直立し分枝しない。
★葉は有柄で長楕円形、光沢がある。
  脈上に毛がある。対生。
★花は雌雄同株で、葉腋に雄性穂状花序
 上方の葉腋に雌性穂状花序をつける。花序は白い。
★花期:4〜7月







  ←対生する葉
Bシロバナネコノメ

★離弁花植物・ユキノシタ科・多年草
★生育地は木陰の林縁、湿地 分布:岡山県が東限
★草丈・・・10〜15cm
★葉は扇状円形で対生する。
★花は茎先に多数の白い花がつく。花の大きさは5o。
  花弁に見えるのはがく片で4枚。
  オシベの葯が赤くて可愛い。
★花期:3〜4月中旬

☆近畿以東(福島県〜京都府)にはよく似た
  ハナネコノメがある。
  茎先の花は2〜3個まばらに付く。

4月5日  岡山県新見市

5月5日の状態

4月6日  岡山県新見市
Cホソバナコバイモ

★単子葉植物・ユリ科・多年草
★生育地 山裾の半日陰
   分布:主に石灰岩地に生え、岡山県が東限とされる。
★茎は高さ10〜20cm、無毛
 鱗茎は球形で、径7〜9mm、鱗片は2個ある。
★葉は対生葉とその上に3輪生葉を着ける。
  形は披針形-広線形。
★花は茎の先端に1個の筒状鐘形、
   淡紫褐色の花を斜め下向きに開く。
★花期:3〜5月
Dスズシロソウ

★離弁花植物・アブラナ科・2年草
★生育地 土手など  分布:本州近畿以西、四国、九州
★草丈10〜30cm
★葉は数枚の卵形、無柄の葉を互生する。
 茎の基部から細長い地上匐枝を出し
 倒卵へら形の葉をつける。
 根葉は有柄の倒卵へら形。
★花は総状花序を頂生し、
  白い十字状の花を数個つける。
  大根(すずしろ)の花に似ている。
  花の径・・・1cm
★花期:4〜5月

   同じ科のユリワサビとよく似ているが
   花の大きさ、葉の形で見分けられる。
   こちらのほうが野性的な感じがする。

4月6日  岡山県新見市

4月7日 岡山県新見市
Eミヤマカタバミ

★離弁花植物・カタバミ科・多年草
★生育地 山地の林内 分布:本州、四国
★草丈7〜15cm、地上茎はない。
★葉は根生。
  3小葉からなる葉は底辺がへこんだ三角形。
★花は花茎の先に1個横向きにつく。
  色は白、花弁5枚、大きさ3〜4cm。
★花期:4月〜5月

Fショウジョウバカマ(猩猩袴)

★単子葉植物・ユリ科・多年草
★生育地 山野の湿った場所 分布:北海道〜九州
★草丈10〜30cmは咲いた後も伸び。50cmになる。
★葉は倒披針形で根生。常緑
  霜にあたると紅葉する。
★花は茎先に総状につく。
  色は淡紅紫〜白、外花被片3 内花被片3、 
  長さ1〜1.5cm
  花後も伸びた茎上で黄緑で残る。
★花期:4〜6月
★赤紫の花を猩猩に、根葉を袴に見立てている。








  花のあと花茎はどんどん伸び、実る・・・・6月
          

4月7日 岡山県新見市


4月7日 岡山県新見市
Gウマノアシガタ

★離弁花植物・キンポウゲ科・多年草
★生育地は日当たりいい土手、草地  分布:全国
★草丈40〜70cm、
★葉は根生葉は馬のヒズメに似、大型で柄が長い。
  茎の葉は互生。
  掌状に3〜5裂し、裂片は浅く裂ける。
★花は茎上部の枝先に多数つく。
  光沢のある黄色。花弁5枚。大きさ1.5〜2cm。
  中央の雌しべが花後生長し球形の集合果になる。
★花期:4〜6月
Hホタルカズラ 蛍葛・別名:瑠璃草

★合弁花植物・ムラサキ科・多年草
★生育地 山野の林縁  分布:全国
★草丈15〜25cm 茎は花後伸び地をはって新株となる。
★葉は互生。長楕円形で柄はなく両面に毛がある。
  冬も残る。
★花は上部の葉のわきにつく。
  咲きかけはピンクで後コバルトブルーにかわる。
  花弁は5裂し中心に白い隆起がある。大きさ1〜1.5cm。
★花期:4〜5月
4月7日 岡山県新見市


4月30日 岡山森林公園





     5月31日 岡山森林公園
タネがこぼれた後らしい。
実の裂け方もヤマネコノメソウ↓とはちがっている。


10 ネコノメソウ


★離弁花植物・ユキノシタ科・多年草
★生育地は山地の湿った所 分布:北海道、本州
★草丈・・・5〜15cm。 
     茎は無毛で下部は横にふす。
     走出枝を出し、群生する。
★葉・・・有柄で広卵形で鋸葉がある。
  茎の葉が対生する。(←写真))
  花序の周辺に黄色い苞葉がひろがってつく。
★花は花茎の先に約10個集ってつく。
  花の径は2o
  花弁はなく、萼裂片4枚が直立する。
  雄蕊は4個。葯は黄色
  刮ハは2裂し、大きさ不同。
     
★花期:4〜5月



 ←花拡大

☆ヤマネコノメソウ(↓)との見分け
       ネコノメソウは茎の葉が対生している。

             ガク裂片が直立する。
                 茎は無毛






J
ヤマネコノメソウ


★離弁花植物・ユキノシタ科・多年草

★生育地は林縁、渓谷 分布:北海道西部〜九州
★草丈・・・10〜15cm。 走出茎はない。
★葉・・・根出葉は長い柄を持つ腎形で、幅2cm前後
 縁には10前後の浅い鋸歯がある。
 根出葉の表面には毛が散生する
 茎には1〜2葉が互生する。
 花序の周辺に付く葉には毛が少ない。
★花は花茎の先につく。大きさは5o
 花弁はなく、苞は緑色で、萼片は黄緑色で平開
 雄蕊は4〜8個。葯は黄色。
 花後、花茎の根元には珠芽ができる。
     
★花期:3〜5月





花拡大→

☆ネコノメソウとの簡単な見分け
    ヤマネコノメソウは葉が互生する。
                ガク裂片が平開する。
                茎に少し毛がある。




4月10日 岡山県高梁市





5月17日・鳥取県日南市
実が裂け皿のような中に種が入っている。
この種は皿に雨があたることで
はじけだすらしい。 変わった種だ。


4月7日 岡山県新見市
Kイチリンソウ

★離弁花植物・キンポウゲ科・多年草
★生育地は山野の林縁 分布:本州〜九州
★草丈15〜25cm
★葉の形は1〜2回3出複葉で細かく切れ込む。輪生
★花は花茎の先に1個。
  花色は白、裏はピンクをおびる。
  花弁(がく片)5〜7枚。大きさ4cm。
  おしべ、めしべは多数で葯は黄白色
★花期:4〜5月
Lニリンソウ

★離弁花植物・キンポウゲ科・多年草
★生育地はやや湿った林縁 分布:本州〜九州
★草丈15〜25cm
★葉はまわりに切れ込みのあるひし状倒卵形
  白い模様がある。  輪生する。
★花は茎葉の間から出た2本の花茎の先につく。
  花色は白、花弁(がく片)5〜7枚。大きさ2cm
  日があたると開き、暗い時は閉じる。
★花期:4〜5月

4月14日 岡山県新見市

4月16日 岡山県津山市
Mイヌガラシ

★離弁花植物・アブラナ科・多年草
★生育地は道端、原野  分布:北海道〜九州
★茎は10〜40cmで無毛。枝を出し傾く。
★葉は浅く羽状に切れ込み、基部は細い。互生
★花枝先に総状花序をつけ黄色い花が咲く。
  花後は弓形の長い果実をつける。
★花期:5〜9月

Nスズメノヤリ

★単子葉植物・イグサ科・多年草
★生育地は原野  分布:北海道〜九州
★茎は10〜30cmで少し葉がつく。
★葉のほとんどは根生で長さ10cm、幅0.5cmの線形。
★花は 茎頂に1〜数個の花序を出し密に花をつける。
  花の長さは0.3cmほどで褐色。
  花被片は6個で光沢がある。
★花期:4〜5月


★全草まばらに白い長毛がある。

4月16日 岡山県津山市


3月28日 岡山県新見市

 Oユリワサビ


★離弁花植物・アブラナ科・多年草
★生育地 山地の湿地  分布:北海道〜九州
★草丈10〜25cm
★葉は腎円形、根生葉には長い柄がある。
  茎葉は互生。
 ★花は総状花序を頂生し、
  白い十字状の花を数個つける。
  花の径0.6cm
  
★花期:3〜5月


 ☆噛むとワサビのような辛味と香りがある。
 ☆スズシロソウとは葉の形、花の大きさでみわける。
   


17 
キランソウ(ジゴクノカマノフタ)

★合弁花植物・シソ科・多年草
★生育地は道端 分布:本州〜九州
茎はロゼット状の葉の中心から5〜15cm地を這い伸びる
★葉は根生葉はロゼット状。
  茎葉は小さな楕円で縁がぎざぎざ。
★花は葉の脇に輪生。色は濃紫、
  唇形で内側に白く線模様がある。大きさ1cm
★花期:3〜5月
★全体に地面に貼り付いた感じでひろがり
          全体にちじれた毛がある。








         花拡大  →




4月7日 岡山県新見市



4-1 4-2 4-3 4-4

   3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月