森林公園

2011年7月24日

この2年ほど、閉園の真冬を除き、ほぼ毎月のように登っていた森林公園だが、暑さを恐れてか7月に登ったことがないことに気がついた。きっと、初対面の花にも出会えるかもしれないと期待して、5月1日以来、ほぼ2カ月ぶりに森林公園を訪ねた。先ずは、ほぼ定点に立ってオオヤマザクラを見上げた。



杉の林内で、ツチアケビ、オニノヤガラを見つける。黄褐色の地味な花だが共に蘭の仲間である。
1m高さもあるオニノヤガラは穂状につぼ形の花が並び、これとは初めての対面だった。見栄えのする大きな葉が早春の林下で明るく目立っていたバイケイソウにも小さな花がたくさんついていた。



薄暗い林内とは打って変わり、湿原は明るい緑に覆われていた。夏の水生植物が茂る中、ギボウシ、ミズチドリ、チダケサシ、ヌマトラノオが涼しげな花を咲かせていた。ラン科のミズチドリを見たのは初めてだったので、もっとちかくで穂に咲く一つ一つを見たかったが、湿原の奥深くにあり、遠目でその穂状の白い花を確認するにとどまった。望遠レンズを持って来なかったのが悔やまれた。



園地の奥、県境三叉路への登山口から木の根道を登った。この道は急だが短時間で尾根に出ることができるのでよく利用する好きなルートとなっている。登山道には白い椿の花が多くみられ、この山にもナツツバキが多いことを知った。かなりの大木だ。



一汗かいて、県境三叉路に出た。ここから、もみじ平、千軒平へと尾根を進み、もみじ滝へと降りる予定。時間が許せば熊押し滝へも寄ってみたい。
両側から根曲がりザサが押し上げてくる夏の尾根は、さすがに暑い。それでも、ヨツバヒヨドリに飛び交う蝶や、笹の根元近くに咲くヤマアジサイが目を楽しませてくれる。








千軒平で昼食をと思っていたが、直射日光が照りつけ休憩どころではない。夏の昼下がり遠くの山々は霞がかかって展望もよいとは言えない。早々に下山路へ・・・


千軒平直下には下山路の両側にアカモノが広がり赤い実が美しい。
ブナ林のアップ、ダウンを繰り返しながらブナとミズナラの道をもみじ滝へと下る。昨年はまるで見かけることのなかったブナの実がたくさんなっている。








今まで、もみじ滝をうつくしいとおもったことがなかったのだが、秋の紅葉に期待しすぎていたのかもしれない。秋ばかりが「もみじ」ではないとあらためて思える美しさだった。水しぶきにうたれたアジサイも美しかった。
熊押し滝へも立ち寄る、
何段にも連なる熊押し滝は直ぐそばを登山道が廻っていて、涼を誘う。↓マウス



滝の周辺には、ヤマアジサイやヤマホトトギスがこんなにあったのかと驚くほどたくさん自生している。水しぶきを浴びて、どの花も生き生きとした感じが清々しさを運ぶ。


                                    もみじ滝にて


                                       熊押し滝にて

今まで、来ることを避けていた7月の森林公園だが、思った以上に風がさわやか、ヒグラシの声を聞きながらのいい歩きとなった。キョッキョッキュというような鳥の甲高いさえずりも聞いたが、何の鳴き声なのか?家の近くでも深夜に耳にすることがあったのでより興味深く、管理棟で尋ねようと思って忘れてしまったのが心残り。
今回うれしかったのは木々の実がたくさんなっていたこと。昨年は猛暑で落ちてしまったらしく秋にはほとんど実を見ることができなかっのでなおさらだ。今年は落ちずに美しい色合いを見せてほしいものだ。





4/17 4/30 5/3 5/15 5/26 5/31 6/8 6/12 6/27 6/30 8/17 9/11 9/14 9/17 9/23 10/25 11/4 11/23


森林公園表紙