森林公園

2009年8月17日


今回のコース
管理棟〜たたら跡〜ぶなの平〜熊押し滝〜登山道入口〜
県境三叉路〜もみじ平〜千軒平〜もみじ滝〜中央園地(水路沿い)〜管理棟


7月末の予定が雨で延びて、50日ぶりに訪ねた森林公園は夏の盛りを過ぎたという感じがしたが
今年の夏の多雨でたっぷり水分を吸い込み緑が生き生きとしていた。
管理棟の掲示板で、今咲いている植物を確認する。その中にツチアケビというのがあったので
その所在地を教えてもらいそれに沿ったコースを選んだために
登ったり下りたり結構きついコースとなった。



オオヤマザクラ



〜園地で〜



深い森を背景にコオニユリを見あげる。花弁に強い日差しが透けて輝くようだ。
日蔭に入ると広い園地に白や紫のコバノギボウシが群生している。








湿地ではミゾソバがガラス細工のようでかわいらしい。
白いミゾソバもあることを知った。(マウス)




たたら跡からぶなの平、熊押し滝へは林の中をひたすら登る。
木洩れ日もさすがに強く、汗を搾る。




水音が聞こえるとほっとするがさがしているツチアケビは見つからない。
群生ではなく単独ではえているものは見つけにくい。


ツリフネソウ


モミジガサ



何段にもなった熊押し滝はさすがに水量が多くここではその水の勢いと美しさに感動してしまって
ツチアケビは頭から飛んでしまっていた。
実は後で写真を拡大して気がついたのだったが・・・滝のごく近くにあったのだ!!



登山道入口まで降り、県境三叉路へ登り返す。登りきって、もみじ平、千軒平へと県境を縦走。
チシマザサが茂り強い日差しがてりつける。黄色い小花が群生しているがもうそろそろ最盛期を過ぎている。

サワオトギリ サンインヒキオコシ キンミズヒキ



頭上高く、ひらひらと舞う。大きな蝶はオナガアゲハか・・・。


植物をとおして初夏から夏、秋へと季節の動きが感じられる。〜


コバノフユイチゴはランナーを伸ばしている。


ホウチャクソウにたくさんの実がなっている。


トチバニンジンの赤い実。黒とのツートンカラーで可愛い。



ユキザサは秋にはルビーのように透きとおった赤へ。



花の時には見当もつかなかったが
このように実がつくとガマズミの仲間であることがよくわかる。
ミヤマシグレ



りんぷんが退化したアサギ色の羽で太陽を透かしながら飛ぶ。
上昇気流に乗ってほとんどはばたかず優雅に。
尾根にたくさん咲いているヒヨドリバナから吸蜜するようだ。
彼らもそろそろ南下するのだろうか。




約40分登降を繰り返すと千軒平
よく晴れわたり見晴らしがいい。涼しい風が吹き抜けている。


マツムシソウ カワラナデシコ クルマバナ


千軒平からもみじ滝へと下リ、さらに園地へともどる。

ヒカゲミツバ ヤマホトトギス ヤマアジサイ
アカバナ バイケイソウの大きな実 ヌマトラノオ


4時をまわった園地では日がかなり傾いてきた。


キセルアザミ



オタカラコウ


ミソハギ




もし、登山道で見つけられなかったらここにもありますからと管理棟の方が
にこにこして教えてくれた棟の裏手を思い出していってみた。

これもまた終りかけていたが初めて見るツチアケビだ。


ツチアケビ

地味ではあってもラン科の花ということで花をもう一度ゆっくり見ると・・・
なるほど、ランの花。(↑マウス)

秋にはその名の由来ともなったアケビのようなグロテスクな実をつけるという。
次回は是非、熊押し滝で見逃さないようにしたい。



4/17 4/30 5/3 5/15 5/26 5/31 6/8 6/12 6/27 6/30 8/17 9/11 9/14 9/17 9/23 10/25 11/4 11/23


森林公園表紙