森林公園

2010年5月15日

新緑の季節を迎えた森林公園を訪ねた。いつまでも寒さの残った今春、まだ芽吹きの始まったばかりの木々もあり、ひんやりした緑の中を進んだ。
大山桜の花弁はさすがにもう散ってはいたが、空を仰ぐと高い枝に花の名残が
残っていた。







今回は県境三叉路を登り、もみじ平、千軒平、もみじ滝へ下山の予定
登るにつれて、木々の間から見える遠くの山が青く、。ブナの緑が眩しい。尾根に出るとチシマザサの根元で、ひと月前にはまだ固い蕾だったツクバネソウが咲き、ユキザサもたくさんの蕾をつけていた。









尾根はさすがに日差しが強く、大汗をかきながらうアップダウンを繰り返し千軒平まで一気に登る。
天候がいいせいか、県外からの登山者も多く、チシマザサのタケノコが柔らかくておいしいのだとか言ってぽきぽき折ってる方がいる。「ここは採取禁止じゃないの」とは思ったがまあこんなにたくさんあるんだから尾根道にまではみ出したのを採るくらいは許せるかな、余計なこと言わないにしよう、楽しんでられるんだから・・・・。
お昼前に千軒平到着。珍しく大山も烏ガ山もくっきりと見える。さまざまな色合いの緑の向こうに那岐山や氷ノ山も望めいい気分。






もみじ滝まではブナとミズナラ、アズキナシ、ナナカマドの新緑。つづら折りの道をどんどん下るとやがて、滝音が聞こえるあたり、カエデの新緑が美しい。滝からの流れに沿ってコチャルメルソウ、タチツボスミレ、赤みを帯びたヤグルマソウの若葉が萌え出ている。




早春の花はそろそろ最盛期を過ぎていたが尾根でも、園地でも何種類かの菫を見ることができた。
とくに、山陰に多いというオオタチツボスミレは普通のタチツボスミレとの見分けがなかなか難しいそうだが20センチくらいの高さに伸び、葉が丸く、花のきょが白いのが特徴だそうだ。



園地ではミヤマキケマン、サンインシロカネソウ、ミヤマカタバミ、ショウジョウバカマ、ボタンネコノメなども咲いていたが、昨年4月末にたくさん見かけたスミレサイシンやキンキエンゴサクはもう姿を消していた。




(実際の花の径は1p弱)


ショウジョウバカマは淡いピンクから、だんだん色合いが濃くなり花茎もどんどん伸びて、やがて色が褪せていく。そろそろ最盛期を過ぎている。




ひと月前はまだ枯野だったオタカラコウ湿原はびっしりと若葉に覆われていた。



4/17 4/30 5/3 5/15 5/26 5/31 6/8 6/12 6/27 6/30 8/17 9/11 9/14 9/17 9/23 10/25 11/4 11/23


森林公園表紙