森林公園

2010年9月11日

猛暑の後の森林公園を訪ねた。いろんなコースのうち、急だが比較的短時間で尾根道に出ることのできる県境三叉路への登山口に向かった。雲にさえぎられて比較的日差しも少なく、風もあってさわやかな気分で歩けた。標高1059の千軒平ではマツムシソウが咲き、ススキが風になびいていた。


                                           オオヤマザクラ




管理棟から登山口までの間、右手には湿地が広がっている。オタカラコウをはじめ、ゴマナ、キセルアザミが咲き、今はミゾソバが最盛期をむかえている。路傍ではアカバナ、アケボノソウ、ツリフネソウなどが咲き、なかでもクロバナヒキオコシの繊細さが風に揺れて涼しげだ。











花の多いところへは蝶が集まる。ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、ツマグロヒョウモン、サカハチチョウ、モンキアゲハなどが飛び交い、キセルアザミやオタカラコウで吸蜜する。







県境三叉路まで急登する。チシマザサに覆われた縦走路をもみじ平へと向かう途中ホシガラスに出会う。警戒心なく、2メートル程の距離をおいて先へ先へと進む。この地で見かけるのは初めてなので最初は信じ難かったが本州全域の亜高山帯に棲息するらしい。








三叉路から多少のアップダウンを繰り返し、幸い太陽が雲に隠れていたので暑さにあえぐこともなく40分ほどで千軒平に着く。吹く風は涼しく、ススキが風になびいて秋の気配だ。




いつもは数人の登山者でにぎやかな千軒平も今日はひっそりと静まっている。





もみじ滝へと下る。水音が聞こえ出す頃からたくさんのキノコに出会う。形や色もさまざまで、知識がないので有毒との見分けがつかないし、家に帰って図鑑で調べたが名前を特定するのはなかなか難しい。




県南部では雨の少ない夏だったが県境の山地では結構降ったのだろうか?もみじ滝の水量がいつになく多く、清流が勢いよく流れ、森を潤している。



園地に戻リ、行きがけには見落としていた花に出会えた。
以前から開花したところを見たいと思っていたミズオトギリ。黄色い花を付けるオトギリソウの仲間ではめずらしく優しいピンクの花だ。そして、ナンバンハコベや最近はめったに見かけなくなったツルニンジンともであえた。





はじめて出会えたナンバンハコベはツル状で思ったよりも花が大きかった。そろそろ終わりでかわいい実の付いたものが多かった。(↑マウス)





4/17 4/30 5/3 5/15 5/26 5/31 6/8 6/12 6/27 6/30 8/17 9/11 9/14 9/17 9/23 10/25 11/4 11/23


森林公園表紙