wild-flower
6-4




6月23日 総社市(ひいご池)


小穂
柱頭2個がのぞく。


1 チゴザサ

★単子葉植物・イネ科・多年草
★生育地は湿地、田の畦
  分布:全国
★茎(稈)は少し倒伏する基部から直立する。
  高さ30〜60cmでごく細い。
★葉は数枚互生。
  広線形で長さ3〜6cm。幅3〜7mm
  開出し、基部には短い葉鞘がある。
★花は3〜6cmの円錐状花序につく。
  花序はまばらに分枝し小穂をつける。
  小穂の色は淡緑〜紫
  広楕円形の包えいの中に白い2小花がある。
  小穂の長さ2〜2.2o。
★花期:6〜8月




2 ハリイ

★単子葉植物・カヤツリグサ科・1年草
★生育地は湿地、水田
  分布:全国
★茎(稈)は細く何本も集って株を作る。
  高さは5〜40cm。根元は赤い。
★葉は鞘に退化し葉身はない。
★花
  稈の頂に1個の小穂ができる。
  包はない。
  小穂は長さ3〜8mm、幅1.5〜2.5mmで
  多数の鱗片が螺旋状につく。
  花は鱗片の腋につく。
  刺針状の花被片6本。おしべ3、めしべ1。
★花期:6〜10月。

★そう果は長さ7〜1.2mmで倒卵形。



6月23日 総社市(ひいご池)

小穂


6月23日 総社市(ひいご池)

3 コウガイゼキショウ

★単子葉植物・イグサ科・多年草
★生育地は水田、山間湿地
  分布:北海道〜九州
★茎丈は20〜40cm。数本株立ちする。
  茎は平で幅1〜2o
★葉は数個互生する。
  扁平で幅2〜3ミリの剣j状。光沢がある。
★花は茎先の散形花序に

  こんぺいとうのように数個かたまってつく
  花色は淡緑〜褐色
  1個の花は花被片6、おしべ6、めしべ3
  花被片の長さ3〜3.5mm
★花期:8〜11月。
★果実は卵形で3つの角がある。

★葉の形が髪留めにした笄に似ている。
   
4 イ (トウシンソウ)

★単子葉植物・イグサ科・多年草
★生育地は湿地  分布:全国
★地下に根茎が横走しそこから
  多数の地上茎が株立ちする。
  茎は細い円柱形で30〜60cm高さ。
  ごくほそく浅い溝がある。
★葉は退化し茎基部に鞘状につく。
 褐色を呈する。
★花はオリーブ褐色の花穂を作って頂生。
  円柱状の包葉が直立する。
   (茎の延長のように見える)
  先のとがった長さ2〜3mmの花被片6枚。
  おしべ3、めしべ1
★さく果は楕円形3室からなり中に種がある。
  長さ2mmほどで花被片とほぼ同じながさ。
★花期:5〜7月







ホソイは・・・・
    
茎の溝が深めなのでつやにかける。
     さく果が花被片から飛び出て見える。


6月23日 総社市(ひいご池)


5 ゴウソ

★単子葉植物・カヤツリグサ科・多年草
★生育地は平地の湿地。池のほとり
   分布:全国
★草丈40〜60センチで株立ちする。
  茎は三角形。
★葉は互生で、幅4〜6mmの線形。2〜3まいつく。
★花
  小穂が4〜5個つき細い柄の先に垂れ下がる。
  最頂部の細い穂は雄性
  下の太いのが雌性で長さ2〜3cm。
★果胞は平たい楕円体で白の微突起を密生する。
★花期5〜6月。

★その形からタイツリスゲともいう。
6 エノコログサ

★単子葉植物・イネ科・1年草
★生育地は田畑、道端   分布:全国
★茎の高さ20〜70cm
  よく枝分れし下部は倒れ上部は直立。
★葉は互生
  広線形で質は薄く、葉舌は未発達で毛の列となる。
★花
  茎頂に小穂が密集した円柱状花序ができる。
  花序の色は緑で長さ3〜6cm。幅8mmほど。
  小穂は長さ2mmで短柄があり、
  その基部から長い剛毛がでて花序を覆う。
★花期:8〜11月





6月25日 総社市

花部分拡大
7 ギシギシ

★離弁花植物タデ科・多年草
★生育地は田の畦や道端 分布:全国
★草丈50〜100cm
 茎は株立ちすることも多く太くて直立。
★葉は互生
  根生葉は柄が長く、上部の葉は短い。
  長楕円形で縁は大きく波打つ。
★茎先の円錐花序に花が密生し多数つく。
  花序には葉もまじえる。
  花色は淡緑
  ガク裂片6枚。大きさ3mm。
  花は両性花。
  内側の3枚のガク裂片が翼となって実を包む。
  そう果は3稜形で褐色。
★花期:5〜8月

★黄色い根は乾燥させ生薬として(緩下剤)もちいる。
8 ノハラナデシコ

★離弁花花植物ナデシコ科・越年草
  (ヨーロッパから渡来の帰化植物)
★生育地は道路の切通しなどに多いところから砂防用吹き付け種子などに混ざり全国に広がったらしい。

★茎は30〜50cm高さで
  全草、毛が多い。
★葉は線形で対生しこれも毛で覆われる。
★花は茎先に数個かたまってつく。
  花色は濃い紅紫で花弁に淡い斑点がある。
  おしべの葯は紫
  花弁5枚、先端の縁に不揃いの切れ込みがある。
  花の径は1センチくらい。
★花期:5〜8月


★砂防用吹き付け種子とは
崖崩れなどを防ぐため
「種子入りの肥料を含んだ土を吹付けて、植物を生育させることによって、斜面の表層の安定を図る 」といったものらい。



6-1 6-2 6-3 6-4

   3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月