wild-flower

7月-3




オニドコロの花から実へ


7月14日 高梁市

(雌花花序)
1 オニドコロ (トコロ)

★単子葉植物・ヤマノイモ科・多年草
★生育地は山野の林、藪
  分布:北海道〜九州
★地下茎は太く横に這う。
  茎はつる性で右まきし、高く這い上がる。
★葉は互生。
  心臓形。(5〜12cm)で先が尖る。薄くて無毛。
  葉柄は3〜7センチでムカゴはつかない
★花は雌雄異株
  葉のわきから穂状花序が出る。
  雄花序は直立し花が密につく。
  雌花序はたれさがる。
  花色は淡黄緑色。
  花被片6枚で平開する。
  花の径は0.5cm。
★花期:7〜8月

★刮ハは上向きにつき、3個の翼がある 


2 アオツズラフジ(別名)カミエビ

★離弁花植物・ツズラフジ科・つる性落葉木本
★生育地は山野。
  分布:北海道南部〜九州
★茎はツル性。
★葉は互生。1〜3cmの葉柄がある。
  卵形、、卵状心臓形で長さは6〜9cm。
  両面に毛がある。
★雌雄異株で
  花は葉の付け根に円錐状花序を出す。
  花色は白。
  ガク片、花弁ともに6枚。
  雄花におしべ6個。
  雌花にめしべ1個
  実が黒くて美しい。(6〜7mmの液果)

★花期:7〜8月

    
          11月30日


7月14日 高梁市





7月14日 高梁市



2月
 何もない真冬の林縁などで
    ヤブコウジの赤い実とともに美しい。


3 ジャノヒゲ
 (リュウノヒゲ)

★単子葉植物・ユリ科・多年草
★生育地は山野の林下
  分布:北海道〜九州
★地下茎で株を作る。
  長い匐枝を出して増え、群生する
  根につむ形の球ができる。
★葉は根生
  幅2〜3mm、長さ10〜20cmの線形で常緑。
★花は根元から出るに弓形で翼のある
   やや扁平な花茎(7〜15cm)に総状に
   5〜10個つく。下向きに平開する。
  花色は白〜淡紫
  花被片6まい。花の径は5mm
★花期7〜8月
★花後、青い実(種子)径は約6mm がつく。
  


7月23日 新見市

4 ナガバジャノヒゲ

★単子葉植物・ユリ科・多年草
★生育地は山地の林下
  分布:関東以西の本州〜九州
★地下茎で株を作るが匐枝を出さない。
★葉は根生
  幅2〜3ミリの線形で長さ30〜40cm。常緑。
★花は根元から出る弓形の花茎(15〜20cm)に
  総状に多数つく。花色は白〜淡紫
  花被片6まい。花の径は7〜8mm
★花期7〜8月
★花後、瑠璃色の種子ができる。直径1cmくらい。


5 エビヅル


★離弁花植物・ブドウ科・つる性落葉樹
★生育地は山地
  分布:本州、四国、九州
★茎はつる性でエビ色の毛がある。
  葉に対生して巻きひげがあり
  物に絡まってよじのぼる。
★葉は互生。
  心状円形で3〜5裂し縁に浅い鋸歯。
  裏面には白い毛が密生する。
★花は葉と対生した花茎に円錐状に多数つく。
  雌雄異株。
  花色は淡黄緑色
  5枚の花弁は先で密着、開花後すぐ落ちる。
  花序の長さ6〜12cm
★花期:6〜8月
★液果は黒で径5ミリ。9〜11月に熟す
  食用になる。
  


7月14日


7月12日 新見市


6 ツルフジバカマ
★離弁花植物 マメ科 多年草
★生育地は草原、道端
★つる性で2mになる。
★葉は羽状複葉で、10〜16個の小葉がある。
 小葉は狭卵形〜長楕円形で長さ15〜35mm、
 幅4〜11mm。
 普通は両面に軟毛があり、乾くと赤褐色になる。
 托葉は大きく、粗く裂ける。
★花は一方に偏って総状花序になる。
 紅紫色で長さ12〜15mm。
 萼の長さは不揃いで、萼筒よ りやや短い。
★花期:8〜10月


7 コバノトンボソウ
★単子葉植物 ラン科 多年草
★生育地は低山の日当たりいい湿地
 分布:北海道〜九州
★茎は直立し20〜40cmになる。
★葉は茎の下部に1枚だけ着く。
 長さ3〜7cm、幅0.3〜1cmの広線形
  基部は茎を抱く。
★茎先に穂状にまばらに数個つく。
  花色は黄緑
  唇弁は舌上で長さ4mm
  背がく片と側花弁がかぶとのように、ずい柱をかこむ。
  側がく片は横に開く。
  距は長さ1.2〜1.8cmと長く、後方に跳ね上がる。
★花期:6〜8月

    
            花の正面



7月12日 新見市

 8 ソクズ

7月23日 新見市 (茎部分も↑マウス)

★合弁花植物 スイカズラ科 多年草
★生育地 林縁、川岸
 分布:本州〜九州
★茎丈1〜1.5mかなり大型でよく目立つ。
 根茎をのばし繁殖し群落を作る。
★葉は大型奇数羽状複葉で小葉は5〜7枚。狭卵形。
★花は茎先に平らに広がって多数つく。
 花色は白、花弁は5裂、一つの花の大きさは3〜4mm
 花に混じり、黄色い腺体があり、蜜を出して昆虫をひきつけ受粉を助ける。
★花期:7〜8月
★液果は直径4ミリほどで真赤に熟し、鳥などによって種子が運ばれる。

☆花をよく見ると白いレースのような花弁に紫のしべ、
  黄色い腺体がちりばめられとても美しい。

  スイカズラ科には珍しく草本だがニワトコに似ているというので
   クサニワトコという別名がある。

花部分拡大




9 イワタバコ

7月30日 新見市
★合弁花植物 イワタバコ科 多年草
★生育地は日蔭の湿り気のある岩場
 分布:福島県以南の本州、九州
★茎の高さは10〜20cm
★葉は根際につく。
  楕円状卵形で、つやがあり、縁にぎざぎざがある。
  長さ10〜20cm、幅5〜10cm、葉柄5〜15cmで翼がある。
★花は花茎先に数個つく。花色は紫、花弁は5裂、大きさ1.5cm
★花期:7〜8月

☆葉がタバコに似ているのでこの名があるが、
  タバコはナス科の栽培種。
  同じイワタバコ科ではセントポーリアなど花の美しいものが多い。
  



開花(8月4日)



10 オグルマ


★合弁花植物 キク科 多年草
★生育地 水田のあぜ、河岸
 分布:全国
★茎丈20〜60センチ
★葉は長卵型で多数あり互生する。
 よくにたカセンソウに比べ、
 葉の裏の脈が目立たない。
★花は枝先に1個ずつつく。大きさは径3センチくらい。
 花色は黄、筒状花、舌状花共に多数つく。
 舌状花の先は切りそろえたように整然としている。
★花期:8〜9月




1 2 3

   3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月