June.9
コッツウォルズ地方(2)
〜グロスター〜
グロスターシャー州の州都、グロスターは、コッツウォルズ丘陵の中心的存在。ローマ時代を基盤とし、ヴィクトリア時代には波止場として物流の要衝として栄えるなど豊かな歴史を持っている。 地図上では町はEastgateSt,WestgateSt,NorthgateSt,SouthgateStがTheCrossで交差していて、比較的わかりやすい。 夕方からの数時間なので大聖堂にしぼって訪れることにし、WestgateStから小道をはいった。 大聖堂は678年、聖ペテロに献堂された修道院を前身とし、ノルマン人修道士、サーロにより1089年からロマネスク様式と初期、イングランドのゴシック様式の混合で完成まで400年の歳月がかかっている。ヘンリー8世による修道院解散令により現在はカンタベリー大聖堂管区に属しているとのことだ。 「ハリーポッターと賢者の石」の撮影にも使われたという回廊を確認したいと興味深々で入場した。 |
![]() |
![]() |
|
身廊 この奥、段高いところに聖歌隊席 |
塔の高さ 69m(15C) | |
![]() |
![]() |
|
扇状アーチ天井の回廊 | 主祭壇とステンドグラス |
5時30分から、聖歌隊の合唱があリ、美しい歌声とパイプオルガンの荘厳な響きを聴くことができた。外に出ると、すでに、グロースターの仕立てやの舞台となっている店は閉まっていた。他の店も閉店準備中で、大きな町だが、比較的早く店じまいするようだ。タクシー乗り場から気のいい運転手さん(しゃべりっぱなしだった・・・)のタクシーでホテルに戻った。 |
2日間過ごした郊外のホテルを今日は後にする。比較的時間に余裕のある旅なので、このホテルの立地条件も手伝い、計画にない時間をゆったり過ごすことができた。 |
6 | マンチェスター〜チェスタ― | グラスミア〜ウィンダミア |
7 | 湖水地方 | 湖水地方 |
8 | 湖水地方〜コッツウォルズ | |
9 | コッツウォルズの村 | グロスター |
10 | ![]() |
モティスフォント・ガーデン |
11 | ロンドン(午前) | ロンドン午後 |