wild-flower

3月−2


  (紫)3月24日 御津町        

@ユキワリイチゲ (ルリイチゲ)

★離弁花植物・キンポウゲ科 多年草
★生育地は林床  分布:本州(近畿以西)九州
★草丈は20〜30cm

★葉は3小葉が輪生する。根生葉はミツバの葉に似ている
 葉の表面には白い斑紋があり、葉裏は紫を帯びる。 
 葉は秋に地上に出るので 花の頃は痛んでいる。
★花は花柄の先に一つ付き、淡紫、3〜3.5cm、花弁(ガク片)10〜20枚
★花期:3〜4月

★名の由来・・・早春に雪を割ってでてくる。


ユキワリイチゲの花色


2009年3月28日 新見市にて、白い花のあることを知った。



2011年高梁市にて、ピンクのユキワリイチゲ





        
3月24日 御津町                          3月27日 高梁市

Aアマナ

★単子葉植物 ユリ科 多年草
★生育地は草地、土手  分布:本州福島県以南
★茎の高さは15〜25cm

★葉は2枚が根生する。線形で無毛。縁が白い。
★花は花茎先端にふつうは1つ付く。花色は白。
 外花被片3、内花被片3でその長さは2〜2.5cm

★花期:3〜5月
りん茎が食べられ苦味、辛味がないことを甘いとしたところからアマナとついた。

A-2 キバナノアマナ

★単子葉植物 ユリ科 多年草
★生育地は草地、土手  分布:北海道〜四国
★茎の高さは15〜25cm
地下のりん茎は1.5センチ長の卵型
★葉は2枚が根生する。花茎先に苞葉が2枚つく。。
★花は花茎先端に3〜10個つく。花色は黄で外側は緑を帯びる。。
 外花被片3、内花被片3。花の大きさ径1.5cm

★花期:3〜5月







4月1日・新見市

Bアズマイチゲ

★離弁花植物 キンポウゲ科・多年草
★生育地は半日陰の林縁  分布:北海道〜九州
★茎の高さは10〜20cm

★葉は3出複葉で輪生する。
★花は白。花弁(がく片)8〜13枚で大きさは3〜4cm。
 おしべの元が紫色をしていて美しい。曇った日、夕方は閉じる。
★花期:3〜5月

★一茎に一輪つけるのでイチゲの名がある。





3月16日 岡山県倉敷市

Cセイヨウタンポポ

★合弁花植物・キク科・多年草
  (欧州から明治中期に渡来、帰化)
★生育地は道端など  分布:ほぼ全国
★草丈15〜30cm

★葉は根生葉のみでロゼット状。羽状に裂けている。
★花は花茎のさきに1個。舌状花を多数つける。
  花色は黄色、大きさ4cm。
  総包の先が下に反り返っているのが特徴。
  受粉しなくても結実する。
★花期:3〜9月 (真冬に咲くこともある)






   ←総包の先が下に反り返っている





Dカンサイタンポポ

★合弁花植物・キク科・多年草
★生育地は野原  分布:関西以西、四国、九州
★草丈10〜20cm。

★葉はロゼット状で、長さ10〜20cm。
 披針形で羽状に裂ける
★花  頭花は直径2〜3cmで黄色。
 総苞外片は反り返らない。 そう果は淡黄褐色。
★花期:2〜4月

★他の在来種に比べほっそりしている。
 根は胃薬として用いられる。

3月28日 倉敷市

3月21日 総社市

Eカンスゲ

★単子葉植物・カヤツリグサ科・多年草
★生育地は林縁 分布:福島県以西本州、四国、九州
★草丈・・・40〜70cm

★葉は常緑で根元から多数出る。堅くてざらつく。
★花は葉の間から花茎を出す。
  最上部は淡褐色の雄花の穂。
  他は帯褐色の雌花の穂
★花期:4〜5月
Fシハイスミレ

★ 離弁花植物・スミレ科・多年草 
★生育地は明るい林 分布:本州中部以西〜九州
★無茎種のスミレで草丈3〜8cm。

★葉は根生で長卵形。暗い緑で裏は紫を帯びる。
★花は根元から出た花柄の先につく。
 花色は紅紫色で場所により濃淡がある。
 大きさは1.5cm。花弁5枚で距がやや長め。
★花期:3〜5月

3月27日 岡山県高梁市


3月27日 岡山県高梁市
Gキュウリグサ(別名・・・タビラコ)

★ 合弁花植物・ムラサキ科・2年草 
★生育地は畑や道端  分布:全国
★茎丈は10〜30cm

★葉は卵形で柄があリ、互生する。
 もむと胡瓜のような匂いがする。
★花は枝先につく。
 花序の先は渦巻き状で花を咲かせながら伸びる。
 淡青色の花は5裂する。大きさ2mm
★花期:3月下〜5月中
Hヒメウズ

★離弁花植物・キンポウゲ科・多年草
★生育地 林縁、石垣  分布:関東以西〜九州
★茎 10〜30cmで上部で枝分れ。弱々しい。

★葉 根生葉は3出複葉、互生する茎の葉は2回3出
★花 乳白色で枝先にうつむいて咲く。
   大きさは4〜5o。
   花弁に見えるのはガク片で5枚。
★花期:3〜5月

3月27日 井原市



3月28日 倉敷市


Iヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)

★離弁花植物・マメ科・2年草
★生育地は土手や道端 分布:全国
★茎はつる性で長さ60〜90cm、まきヒゲで絡む。

★葉は羽状複葉で先に3本の巻きひげがある。
 小葉は3〜8対ある。葉は互生する。
 葉柄基部の托葉に蜜腺がある
★花は葉のわきから出る柄に1〜3個つく。
 紅紫色で花弁5枚のチョウ形。長さ1〜1.5cm
 豌豆に似たさやのなかに10個以上の黒い種ができる。
★花期:4月上〜5月下

★白花もある。



    
                6月
           名の由来といわれる豆果
Jスズメノエンドウ

★離弁花植物・マメ科・2年草
★生育地は草地や土手 分布:全国
★茎はつる性で長さ30〜60cm、まきヒゲで絡む。

★葉は羽状複葉で先に3本の巻きひげがある。
 小葉は6〜7対ある。葉は互生する。
★花は葉のわきから出る柄に3〜7個つく。
 白紫色で花弁5枚のチョウ形。長さ3〜4mm
★花期:4月中〜5月下
     
             6月 ・ 豆果

3月28日 倉敷市
 
Q カスマグサ

★離弁花植物・マメ科・2年草
★生育地は草地や土手 
 分布:本州、四国、九州、沖縄
★茎はつる性で長さ30〜50cm、まきヒゲで絡む。

★葉は羽状複葉で先に3本の巻きひげがある。
 小葉は4〜6対ある。葉は互生する。
★花は葉のわきから出る柄に2個ずつつく。
 白紫色で紫の筋がある。
 花弁5枚のチョウ形。長さ5mm
 実は無毛で4個
★花期:4月中〜5月下


☆カラスノエンドウとスズメノエンドウの自然交雑種


4月11日 総社市

3月30日 岡山県高梁市
Kフウロケマン

★離弁花植物・ケシ科 2年草
★生育地は日当たりの良い草地。
   分布:中部地方以西、四国、九州  
★草丈15〜40cm。無毛で赤褐色。下部で分枝する

★葉は互生し、長卵形で、1〜2回羽状複葉。
  小葉は広卵形で、羽状に深裂し、欠刻がある。
★花は長さ2〜5cmの総状花序で2〜8個の花をつける。
  花弁は4枚。花冠は黄色で、長さ18〜20mm。
  距は長く、よく屈曲する。
  苞は深く歯状に切れ込む。
  実は長さ10〜20cmの線形で、
  少し数珠状にくびれる。 
★花期:3月下〜4月下
Lムラサキサギゴケ(紫鷺苔)

★ 合弁花植物・ゴマノハグサ科・多年草
★生育地 ひあたりのいい湿地 分布:本州〜九州
★草丈は5〜10cm。茎は地を走る。

★葉は浅いぎざぎざのある楕円形。
   根生葉と走茎につく対生する葉がある。
★花 花茎の先に紅紫色
   長さ2cm弱の唇形の花がまばらにつく。
   唇形の花は上唇が浅く2裂。下唇は深く3裂。
   白花もあり「サギゴケ」という。
★花期:4月上〜5月下

3月28日  岡山県倉敷市
3月30日 岡山県高梁市
Mキジムシロ

★ 離弁花植物・バラ科・多年草
★生育地は草地など  分布:全国
★茎の長さは30〜60センチ、茎には毛がある。
  根生葉の間から何本も出て斜めに立ち上がる。

★葉は互生。
  根生葉は羽状複葉で小葉5〜7枚。
  上の3枚が大きい。
  茎の葉は小葉3枚。
★花は茎の先ににまばらにつく。
  黄色い花弁5枚。大きさは1.5〜2cm
★花期:3月〜8月

★比:ミツバツチグリは 花後、走出枝をだす。


Nイヌナズナ

★ 離弁花植物・アブラナ科・越年草
★生育地は畑、草地  分布:北海道〜九州
★草丈は5〜20cm

★葉はヘラ状長楕円形で星状毛がある。
  葉のつき方は根生
  茎の葉はやや小型で茎を抱いて互生する。
★花は茎先に総状にたくさんつく。
  花弁4枚の十字形で色は黄色、大きさは4mm。
★花期:3〜6月

★ナズナに似ているが食べられないからイヌとついた。

3月30日 岡山県総社市


3月30日 岡山県高梁市


Oナガバノタチツボスミレ

★ 離弁花植物・スミレ科・多年草 
★生育地は道端、草地、林・・・
  分布:本州静岡以西、四国、九州
★有茎種のスミレで茎の高さは20〜30cm

★葉は長めの心臓形で裏が紫を帯びる。互生。
★花は1.5〜2cmで淡紫から濃紫
  中央は白く唇弁に網状の線
  根生葉の間から柄を出して咲くが、
  茎が伸びると葉の脇にも咲く。
★花期:3月下〜5月上

☆タチツボスミレは全国にあるが
  エゾノタチツボスミレは本州中部以北と北海道
  本種は静岡以西というようにすみ分けている。

Pヒトリシズカ  (別名ヨシノシズカ)

★離弁花植物・センリョウ科・多年草
★生育地は山地の林 分布:北海道〜九州
★草丈10〜25cm

★葉は光沢のある楕円形で4枚が輪状に対生
★花はがくも花冠もない不完全花
  穂状に茎頂につくが
  花弁はなく白いのは長さ4〜5ミリのおしべの花糸
  葉に抱かれるように出て、白く咲く。
★花期:4月〜5月


花から実へ

3月31日倉敷市







3月-1 3月-2

 3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月