7月29日

〜Zermatt〜


マッターホルン
早朝、ツェルマット(標高1672m)マッタ−フィスパ川から見あげる。



29日スケジュール

8:00AM ツェルマット・・
・登山電車50分・・・ゴルナグラ−ト展望台(約1時間)・・・登山電車7分・・・
ローデンボーデン・・・
ガイドと共にハイキング1時間・・・リッフェルベルク・・・昼食

<午後はフリータイム>

リッフェルベルク・・・
登山電車約5分・・・リッフェルアルプ・・・ハイキング2時間・・・ブラウヘルト
・・
・ロープウエイ約5分・・・スネガ・・・ハイキング2時間・・・ツェルマット 6:00PM



ゴルナグラ−トへの登山鉄道GGB(Gornergrat Monte Rasa Bahnen)は
アルプス登山ブーム全盛期の1898年開通したアプト式登山鉄道

登山電車は標高1672mから3089mのゴルナグラ−トへ約50分かけて登って行く。
車窓から見えるマッターホルンには早くも雲がかかりだした。
リッフェルアルプ駅を過ぎるとカラマツ林は終り,花の咲くアルプへ飛び出す。

〜Gornergrat〜

駅前の大きな展望に圧倒される。



マッターホルン(4478)
雲はなかなかとれそうもないがこれもまた一つのすばらしい景色だ。

マッターホルンの左には4000メートル級の山々が連なる
駅前のパノラマを楽しんだ後、
天文台のあるホテル前をとおり斜面を少し登ればゴルナグラ−トの山頂




4000メートル級の山々がぐっと間近に迫ってくる。
360度の大パノラマだ。




     ゴルナー氷河           モンテ・ローザ(4634)      グレンツ氷河     リスカム(4527)

モンテ・ローザは双耳峰で右が主峰




     グレンツ氷河      リスカム(4527)          カストール(4223) ポリュックス(4092)



          カストール(4223) ポリュックス(4092) ブライトホルン(4164) ウンタラ−・テオドール氷河 

この頃、マッターホルンは雲に隠れみえなかった。
ブライトホルンの右にはヨーロッパ最高地点の展望台クラインマッターホルンが見える。

(拡大)

クラインマッターホルン(3883)


〜Rotenboden〜

ゴルナグラ−トの一駅下、ローテンボーデンで下車しリッフェルベルクまでゆっくりとハイキング




リッフェルゼー
逆さマッターホルンの美しさで有名な山上湖
残念ながら雲のかかったマッターホルンだったがワタスゲの群生と湖水に写る山裾と雲
変化に富んだバランスのいい景色だ。


湖には小魚が棲んでいる。
鳥が卵を運んだという説があるそうだ。




山は地殻変動によってアフリカ大陸がのし上がってきて出来たそうで
こういった岩も太古にはアフリカにあったと説明された。

セネキオ・インカヌス
キク科
エウフラシア・ロストコビアナ
ゴマノハグサ科
センペルビウム・モンタヌム
ベンケイソウ科


マーモットの巣穴
リス科動物でここにいる
アルプスマーモット体長は50cm以上はあるらしい。
グリンデルワルトのロープウエイから下を見ていてみつけた人もいたが・・・出会いたいものだ。

リクニス・アルピナ
ナデシコ科
ベロニカ・カマエドゥリス
ゴマノハグサ科(クワガタソウの仲間)
ペディクラリス・ケルネリ
ゴマノハグサ科

楽しく歩くうちリッフェルベルクが見えてきた。



セルフサービスのレストランで昼食
並んでメニューを選んだ。スパゲティーナポリタンを頼む。黙ったいたら大盛りになりそう
途中でOK!などとオーバーに言って半分にしてもらう。
テラスへ出てパラソルの下でいただく。
スパゲティーがとても美味しい。
おやつにとキャロットケーキとジュースを買って午後のハイキングに備えた。




午前 26 27 28 29 30 31
午後 26 27 29


top