7月28日

Gurindelwald 〜 Zermatt



午前中:バス
グリンデルワルト〜グロッセシャイデック〜マイリンゲン〜アーレ渓谷〜グリムゼル峠〜ローヌ氷河〜フルカ峠〜アンデルマット)

午後:氷河急行
アンデルマット〜ツェルマット



〜Grosse Scheidedegg〜


グリンデルワルトを出たバスはヴェッターホルンの山裾「大きな峠」へと登っていく。
一般者進入禁止の狭い山道をクラクションを鳴らしながら登る。車窓から見る左右の眺めがすばらしい。
山の中腹にハイカーの姿も見える。
峠からのアイガーはまた違った表情を見せる。垂直にそそり立つ北壁の姿がよくわかる。
グリンデルワルトがはるか下にみえる。

バスはマイリンゲンへと下っていく。



〜meiringen〜

マイリンゲンは古くから交通の要所として栄えたそうで
西はインターラーケン、北はルッェルン、南にはアンデルマットへと通じている。
ここはシャーロックホームズの町としても知られ
シャーロックホームズの生みの親コナン・ドリルはこの地を「シャーロックホームズ最後の事件」の舞台とした。
ホームズが落ちて落命したとされたライヒェンバッハ滝やシャーロックホームズ博物館があるそうだ。


ライヒェンバッハ滝への標識
道を曲がっていくとバスの窓からも滝を見ることが出来た。




〜Aareschlucht〜





アーレシュレフトはスイスいち豪快な峡谷といわれている。
断崖の深さ180m、幅は狭いところで1mしかなくその間を僅かに青みを帯びた乳白色の水が
ごうごうと流れる。全長は1400メートルでその間、日光も届かず空も見えない場所もある。長い年月をかけ
氷河の水が岩の割れ目を浸食して作り上げた自然の造形だ。
岩壁につけられた棚のような遊歩道をゆっくり歩いて約30分のウォーキングを楽しんだ。




〜峠越え〜

再びバスに乗りグリムゼル峠へと登って行く。
車窓からは氷河が削り取ったU字谷のモレーンや羊群岩がよく見える。
峠にはダム湖があり、その二つ目の海抜1908mのグリムゼル湖にはウンターアール氷河を水源とする
ダムがあり、ダム湖中間の岩にはホテルが建っている。

バスは峠を越え、400m下のグレッチへと下りさらに
フルカ峠をめざす。
フルカ峠はヨーロッパの分水嶺として昔から有名だそうで
峠の西の降った雨や雪はローヌ渓谷を下りレマン湖から地中海へ
東に降った雨や雪はロイス川からフィアヴァルトシュテッター湖を経由してライン川から北海に注ぐそうだ。

サンモリッツとツェルマットを結ぶ氷河急行の名の由来ともなったというローヌ氷河を峠越えで眺めることができる。
かつて氷河急行はフルカ峠越えに2時間を要したそうだか今はトンネルが出来15分で通過するということだ。

時間に余裕があるとのことで峠の手前にあるローヌ氷河に立ち寄った。


ローヌ氷河
(↑マウス・・・氷河を歩く人たち)
氷河は以前に比べかなり後退しているそうだ。



  

氷のトンネル
内部はグレーシャーブルーの光に包まれ別世界のよう。ユングフラウの氷の城に比べ突き当りまで約20メートルと
短かったがその神秘的な美しさに魅了された。


フルカ峠からバスはヘアピンカーブをウルスレンの谷へと下っていく。峠越えの頃の線路の跡も見ることができる。
きょうの氷河急行の乗車駅アンデルマットは近い。




〜Andermatt〜

ドイツからイタリアへ南北に走る鉄道とフランスとオーストリアへ抜ける東西路線が交差する地点にあり
氷河急行の中間点でもある。
町は小さいながらも賑やかで、家々の窓辺には美しく花が植えられている。
中央の通りからちょっと石段をのぼり町が見下ろせる丘に上がってみた。
ここにもハイキング道がつけられ、路傍の花が美しい。



昼食後、丘からアンデルマットの町を見下ろした。
花は日本のヤナギランとおなじでエピロビウム・アングスティフォリウム




日本では栽培されているルピナスやタイムもここでは野の花だ。




駅に急行が止まっている。
よく目立つ橙色の服を来た駅員が荷物を運んでくれる。

14時47分アンデルマット発
急行は展望車で周囲の風景を楽しみながら約3時間ローヌ川に沿ってアルプスの真っ只中を抜けていく。
雲が広がったので遠くの山は見えなかったが車窓の眺めはすばらしい。


国土の約60パーセントがアルプスというスイスは
山の斜面に家が点在している。放牧がされ、自然そのままといった感じの果樹が植えられている。
川の水を引き上げているのだろうか。高所でもスプリンクラーを使って放水されている。


フィスブ辺りでローヌ川と別れ列車は西南の方向に大きく向きを変える。。この辺りにはブドウが多く見られる。
ヨーロッパで一番高所でつくられる白ワインの産地だそうだ。
底が見えないほど深い峡谷の上を列車はひた走る。


葱坊主の教会(st.niklaus)

氷河が運んだ巨石が点在し、やがて右にビス氷河、左に4000m級の山々がみえるとツェルマットは近い。


〜Zermatt〜

17時45分 ツェルマット着
ツェルマットでは環境保護のため住民の車しか走れない。
しかも電気自動車だ。実に静かにはしるので気を付けて歩かないと走行のじゃまになる。



バーンホフ通りに窓に花を飾った古いシャレ−が続く。
とおりを進み教会の角に来るとマッターホルンを見あげることができる。
半分雲がかかってはいたがはじめてみる名峰に感激した。



午前 26 27 28 29 30 31
午後 26 27 29


top