7月27日
〜Grindelwald〜
早朝のグリンデルワルト
遠く岩峰フィーシャーへルナーの白い稜線や氷河に朝の光が美しい。
27日スケジュール
グルンデルワルト・・・(列車)・・・グルント・・・(ロープウエイ30分)・・・メイリッへン
・・・(ハイキング1.5時間)・・・クライネシャイデック・・・昼食
クライネシャイデック・・・(登山列車 約50分)・・・ユングフラウヨッホ
・・・(登山列車40分)・・・アイガ-グレッチャ−・・・(ハイキング2時間30分)・・・アルピグレン・・・
・・・(登山列車)・・・グリンデルワルト
8:00AM
ユングフラウヨッホへと出発
グリンデルワルト駅から列車、4人乗りゴンドラと乗り継ぎメンリッヘンへ
メンリッヘンからのユングフラウ
奥に連なる4000メートル級の山は左より
アイガー(3970)、メンヒ(4107)、ユングフラウ(4158)、シルバーホルン(3695)
下を見下ろすとヴェンゲン、さらに谷深くラウタ-ブルンネンの集落が見下ろせる。
ここからいよいよ楽しみにしていたクライネシャイデックへのハイキング。
ほぼ平坦な道をアルプスの山々と花を楽しみながらのんびり歩いた。
カンパヌラ・スケウクゼリ
キキョウ科・ホタルブクロ属
![]() |
![]() |
![]() |
トリフォリウム・アルピヌム マメ科・シャジクソウ属 |
クレビス・アウレア キク科・フタマタタンポポ属 |
フィテウマ・へミスファエリクム キキョウ科・タマシャジン属 |
![]() |
![]() |
![]() |
トリフォリウム・パディウム マメ科 |
アキレア・モスカタ キク科・ノコギリソウ属 |
ポテンティラ・アウレア バラ科 (キジムシロに似る) |
カウベルをつけた牛がゆったりと草を食んでいる。
![]() |
![]() |
![]() |
ゲンチアナ・ブルブレア リンドウ科・リンドウ属 |
ルツラ・ニヴェア イグサ科・スズメノヤリ属 |
ヘディサルム・オブスクルム マメ科・ソラマメ属 |
ヴェッターホルン(3692)シュレックホルン(4078)アイガー
眼下にはグリンデルワルトへとつらなる森と草原
広大な眺めだ。
![]() |
![]() |
![]() |
アデノスチレス・アリアリアエ キク科 |
アコニタム・ナペルス キンポウゲ科(トリカブト) |
ゲンチアナ・ニバリス リンドウ科・リンドウ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
ローサ・カニナ (タカネバラのなかま)) |
ゲンチアナ・クルシイ リンドウ科・リンドウ属 |
ロードデンドロン・フェルギネウム ツツジ科・ツツジ属 |
最後の2つはエーデルワイスと並んでアルプスを代表する花だそうで
紫がチャボリンドウ、ピンクがアルペンローゼと教えてもらった。
クライネシャイデックの駅が見えてきた。
ここでますます近くなったユングフラウを見上げながら昼食。
午前 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
午後 | 26 | 27 | 29 |