ヤマブキ バラ科・落葉低木(1〜2m) 分布:北海道〜九州、朝鮮、中国 花期4〜5月 実↑クリック |
イブキジャコウソウ シソ科・常緑小低木(5〜15cm) 分布:北海道、本州、九州、朝鮮、中国、インド 花期:6〜7月 |
|
ニワトコ スイカズラ科・落葉低木(3〜6m) 分布:本州、四国、九州 花期:4〜5月 ↑マウス・・・花拡大(5月31日) 実 |
アカマツ マツ科・常緑高木(30〜35メートル) 分布:北海道、本州、四国、九州(屋久島まで) 山地で自生もあるが植栽も多い 花期:4〜5月 ★樹脂はテレピン油、ワニスの原料となる。 ★クロマツとの違いは・・・ 樹皮の色が赤褐色、クロマツは灰黒色。 葉がクロマツよりやわらかく細い。色も薄い。 |
|
シデコブシ(ヒメコブシ) モクレン科・落葉低木(7〜10m) 分布:中部地方、近畿地方の山地に局部的に自生 花期:4月 |
サイフリボク(シデザクラ) バラ科・落葉高木(10〜17m) 分布:本州(新潟、岩手以南)〜九州の山地 花期:4〜5月 |
アラカシ ブナ科・常緑高木(20m) 分布:本州(仙台市、石川県以西)、四国、九州、沖縄 花期:4月 実:10〜11月 |
||
カシのなかま・・・ドングリのできるカシにもいろんな種類がある。葉によってみわけができそうだが 並べてみないとわからないという気がする。 ★アカガシ・・・卵状楕円形で裏面も緑。鋸歯はない。 ★ツクバネガシ・・・長楕円状の倒披針形で裏面は淡緑。普通上部に浅い鋸歯がある。 ★シラカシ・・・披針形で裏面は淡緑。上部に深い鋸歯がある。 ★ウラジロカシ・・・披針形で裏面は著しく白い。上半分に鋭い鋸歯があり波状になっている。 ★アラカシ・・・質がもっとも堅く、倒卵状長楕円形で裏面は灰白色。脈に毛がある。上半分に鋭い鋸歯がある。・・・・など |
||
アブラチャン クスノキ科・落葉小高木(3〜5m) 本州、四国、九州の山地 花期:3〜4月 ★東北地方では輪かんじきが作られる。 |
ナガバモミジイチゴ バラ科・落葉低木 分布:本州近畿以西、四国、九州、朝鮮、中国 ★キイチゴ(本州北部)と同一種 花期:3〜4月 実・・↑クリック |
ウワミズザクラ バラ科・落葉高木(20m) 石狩以南北海道、本州、四国、九州 花期:4〜6月 |
シキミ モクレン科・常緑小高木(5〜8m) 宮城県以西の本州、四国、九州、沖縄 花期:3〜4月 ★ 種子は猛毒 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
春〜 |
初夏〜 | 紅葉 | 実 |