Woody
初夏〜 1




・・・山野の木・・・


ブナとミズナラの混生林(5月31日)


落下したブナの雄花 (2015/5/1)
新芽のところに1個の雌花と数個の雄花が付き、風によって花粉を飛ばして受粉。その後すぐに雄花は落ちる。

 
ブナ・・・高木の葉や実はなかなか近くで見ることはないのだが下に張り出した枝先に実をみつける。






ミズナラ・・・どんぐりの「ほうし」は実を虫や病気から守る。殻斗「ぼうし」の様子は木の種類によって異なる。
比較:アラカシ

幹は↓その樹皮に特徴がある。
ブナ
ブナ科・落葉高木(30m)
分布:北海道渡島半島以南〜九州の山地
樹皮の黒いイヌブナ(太平洋側の山地)よりも
高地に多い。
花期:5月  果期:9〜11月

実・・・↑クリック
ミズナラ
ブナ科・落葉高木(20〜25m)
分布:北海道〜九州の山地


花期:5月  果期:9〜10月


コナラ
ブナ科・落葉高木(10〜20m)
分布:北海道〜九州の山地

花期:5月  果期:9〜10月


コナラのどんぐり

☆ミズナラとの比較
ミズナラ コナラ
生育環境 コナラより標高の高い寒冷地 雑木林〜低山地
葉柄:ないに等しい 葉柄:1センチ
鋸葉目立って大きい 鋸葉大ぶりだが浅い
長さ5〜20 幅5〜10  (cm 長さ5〜15 幅2〜7  (cm
水分多く、樹皮は薄くはがれる。
20〜25m
10〜20m





ウラジロノキ
バラ科・落葉高木(10〜15m)

分布:本州〜九州の低山からブナ帯まで
花期:5〜6月 白の5弁花    果期:10月 赤く熟す

★特徴  葉は短い枝に3枚づつつくことが多く、裏面に白毛。鋸歯は山形
老木の樹皮は燐片状にはがれる。



コウゾ
クワ科・落葉低木(2〜5m)
分布:本州、四国、九州、沖縄
花期:5〜6月
実へ(↑クリック)

★和紙原料として栽培も多い。
イボタノキ
モクセイ科・落葉低木(2〜4m)
分布:北海道〜九州の山野
花期:5月〜6月

★樹皮にイボタロウムシが寄生する。
葉先が丸いのが特徴。


ヒメウツギ
ユキノシタ科・落葉低木(1〜1.5m)
分布:関東以西の山地(石灰岩地に多い)

花期:4〜5月
コガクウツギ
ユキノシタ科・落葉小低木(0.5〜1m)
分布:本州(伊豆半島以西)、四国、九州
花期:5〜6月


ツクバネウツギ
スイカズラ科・落葉低木(1〜2)
分布:本州(関東以南)、四国、九州
花期:4〜5月
コゴメウツギ
バラ科・落葉低木m(1〜2m)
分布:北海道(日高)、本州、四国、九州、
花期:5〜6月


ウツギ
ユキノシタ科・落葉低木(2〜3m)
分布:北海道南部以南
花期:5〜7月
タニウツギ
スイカズラ科・落葉低木(3〜4m)
分布:北海道、本州(主に日本海側)の山地

花期:5〜6月


ヤブウツギ (6月6日)
スイカズラ科・落葉低木(2〜4m)
分布:本州中部以西、四国の山地

花期:5〜6月
ミツバウツギ
ミツバウツギ科・落葉低木(3〜5m)
分布:北海道〜九州の山地
花期:5〜6月 果期:9〜10月
実・・・↑クリック
ウツギいろいろ・・・・同じウツギと付く木にも 科や属が異なるものが多々ある。
★ユキノシタ科   ウツギ、ヒメウツギ、マルバウツギ、コガクウツギ
★スイカズラ科   タニウツギ、ニシキウツギ、ハコネウツギ、     ツクバネウツギ(ツクバネウツギ属)
★バラ科       コゴメウツギ、カナウツギ


ミズキ
ミズキ科・落葉高木(10〜20m)
分布:北海道〜九州の山地
花期:5〜6月

ヤマボウシ
ミズキ科・落葉高木(10〜15m)
分布:北海道を除く全国の山地
花期:5〜7月

↑実・・・クリック


マルバアオダモ
モクセイ科・落葉高木(5〜15m)
分布:北海道〜九州の山野
花期:5月
トチノキ   実↑クリック
トチノキ科・落葉高木(20〜30m)
分布:北海道(後志銭函以南)、本州、四国、九州
花期:5〜6月



サワグルミ(5月31日)
クルミ科・落葉高木(30m)
分布:北海道渡島半島〜九州の山地の谷すじ

花期:5月
センダン(5月30日)
センダン科・落葉高木
本州(伊豆半島以西)、四国・、九州、沖縄、
朝鮮半島南部、中国

↑実・・・クリック


ウリノキ (6月6日)

ウリノキ科・落葉低木
分布:北海道、本州、四国、九州の山地
花期:5〜6月
は濃青紫



カクレミノ
ウコギ科・常緑高木
分布:本州(千葉県以西)〜沖縄
花期:7月   果期:10〜11月

★低木だと思い込んでいたが、幼木の頃は葉が3〜5裂、花序下の葉は広卵型の高木だと知った



1 2 3 4 5 6

春〜
初夏〜 紅葉