伯耆大山の初秋


2002年8月25日




伯耆大山・枡水高原

気温25度の高原は秋の七草、吾亦紅、あざみが咲き競い
モンキチョウ、ジャノメチョウ、ゴマダラチョウ、タテハチョウと蝶の種類も豊富




秋の七草
「秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば七種の花」
「萩の花 尾花 葛花 なでしこの花 をみなへしまた藤袴 朝顔の花」
万葉集・巻八/山上憶良

キキョウ(桔梗)
8月25日・枡水高原
キキョウ科・多年草
「朝顔」と詠われた秋の七草
ナデシコ(撫子)
8月25日・枡水高原
ナデシコ科・多年草
秋の七草
ススキ(薄芒)
8月25日・枡水高原
イネ科・多年草
秋の七草「尾花」
ハギ(萩)
8月25日・枡水高原
マメ科・落葉小低木
秋の七草
シラヤマギク(白山菊)
8月25日・枡水高原
キク科・多年草
はなの径ー2〜2.5cm
シコクフウロ
8月25日・枡水高原
フウロソウ科・多年草
花の径ー2cm

.
シシウド
8月25日・枡水高原(横手道)
セリ科・多年草

茎の高さー2m
クサボタン(草牡丹)
8月25日・枡水高原(横手道)
キンポウゲ科・落葉低木

全草↑マウス
トチバニンジン
8月25日・枡水高原(横手道)
ウコギ科・多年草
6月に咲く花は淡黄緑で地味
ノブキ
8月25日・枡水高原(横手道)
キク科・多年草
全草↑マウス

ミズヒキ
8月25日・枡水高原(横手道)
タデ科・多年草
白い花のものはギンミズヒキとよぶ
マイヅルソウ(舞鶴草)
8月25日・枡水高原(横手道)
ユリ科・多年草
6月に咲く花は白
ゲンノショウコ(現証拠)
8月25日・枡水高原
フウロソウ科・多年草
花色は白、淡紅色もあり、径1〜1.5cm


マウスポインタ↑白い花
ヨツバヒヨドリ
8月25日・枡水高原
キク科・多年草
他のヒヨドリバナとの見分け:葉が輪生している

〜〜これに近い秋の七草のひとつ、藤袴は
関東以西で川岸などに自生するが
野生のものは極めて少なく絶滅危惧種
〜〜
ハナタデ
8月25日枡水高原
タデ科・多年草
ツリガネニンジン
8月25日・枡水高原
キキョウ科・多年草




枡水高原&横手道 早春 初夏 初秋 初秋 初秋

back