’09 秋の上高地
10月18日
今回の山旅の最終日
上高地を散策し、1時ごろのバスで帰路に着くことにした。
早朝、木々のむこうに朝日に染まった前穂が美しい。
外に出て近づいてみると、頂上は雪をかぶっている。雷がなって荒れた昨夜
稜線ではかなりの雪が降ったのであろう。
8時前にロッジを出発。
梓川の上流、真っ白に雪化粧しているのは常念山脈だろうか。
川原は清涼な空気に満ち
川は昨夜の大荒れなどなかったようにゆったりと蛇行して流れている。
マユミ
明神まで1時間.
明神館前のベンチには多くの観光客があつまっている。
館の前にとりわけ華やかな実がたわわに実っている。
ミヤマカンボク
明神橋の背後には明神岳がそびえている。橋を右岸へわたり、明神池を訪ねる。
明神池
嘉門次小屋の前をとおり再び河岸に出る。暫く行くと、木道が始まる。
河童橋に向けて軽快に歩く。途中、紅葉が華やかだ。
![]() |
![]() |