耆大山の秋 


10月14日


          色付きはじめた大山   ↑マウス
行者道のブナの間から大山北壁を望む

久しぶりに伯耆大山に登りました。
元谷から大山寺へと下る行者道はブナをはじめ落葉広葉樹が多く
天候がよければ楽しい下山路です。
もう10日もすればきっと紅葉が楽しめそうです。

9合目の天然記念物、ダイセンキャラボクは自生地としては南西限で
広さは日本最大だそうです。

キャラボク(雌株)
10月14日・大山9合目
イチイ科・常緑低木
分布:鳥取県大山以北〜秋田県鳥海山まで)
ダイセンキャラボク
頂上下に広がるキャラボク林は8haの広さ。
キャラボクは高さ2mの低木ながら
太い幹を持ち、形体はハイマツに似るが、緑が濃い。
サワフタギ
10月14日・大山9合目
ハイノキ科・落葉低木
分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国
タンナサワフタギ
10月14日・大山9合目
ハイノキ科・落葉低木
分布:本州(関東以南)、四国、九州(対馬、屋久島まで)
アクシバ
10月14日・大山2合目
ツツジ科・落葉低木
分布:北海道、本州、四国、九州、南朝鮮
ツルシキミ
10月14日・大山1合目
ミカン科・常緑低木
分布:本州(福島県以南)、伊豆七島、四国、
九州(屋久島まで)



大山登山 初秋

back