帰化植物

No.2

コバンソウ

明治時代 【観賞】
ヨーロッパ
イネ科・花期5〜6月
ヨウシュヤマゴボウ

明治初期 【栽培用】
北アメリカ
ヤマゴボウ科・花期6〜9月

注:根は有毒・アメリカでは薬用
タカサゴユリ

大正末期 【観賞】
台湾
ユリ科 花期7〜8月
キクイモ

江戸時代末期 【飼料、食用】
北アメリカ
キク科・花期8〜10月
オオハンゴンソウ

明治中期 【観賞】
北アメリカ
キク科・花期7〜9月


特定外来生物
ワルナスビ

昭和初期
北アメリカ
ナス科・花期6〜9月
アメリカセンダングサ

大正時代
北アメリカ
キク科・花期9〜11月
コシロノセンダングサ


北アメリカ
キク科・花期9〜11月
コセンダングサ

江戸時代末期
熱帯アメリカ
キク科・花期9〜11月
マルバルコウ

江戸時代末期 【園芸用】
熱帯アメリカ
ヒルガオ科・8〜10月
ヒレタゴボウ

昭和20年以降
熱帯アメリカ
アカバナ科・花期8〜10月
ホシアサガオ

昭和20年以降
南アメリカ
ヒルガオ科・花期7〜9月
メリケンムグラ

昭和20年以降
北アメリカ
アカネ科・花期7〜9月
マメアサガオ

昭和20年以降
北アメリカ
ヒルガオ科・花期7〜9月
アレチヌスビトハギ

昭和中期
北アメリカ
マメ科・花期8〜10月
キショウブ

明治中期  【園芸用】
ヨーロッパ
アヤメ科 花期:5〜6月
ヒメツルソバ

明治中期 【観賞】
ヒマラヤ原産
タデ科・5〜6月・・秋も
ホテイアオイ

明治中期 【観賞】
熱帯アメリカ
ミズアオイ科・花期8〜10月
アレチウリ

昭和20年以降
北アメリカ
ウリ科・花期8〜9月

特定外来生物
セイタカアワダチソウ

明治中期
北アメリカ
キク科・花期10〜11月
ダンドボロギク

昭和初期
北アメリカ原産
キク科・花期:9〜10月
ベニバナボロギク

昭和20年以降
アフリカ原産
キク科・花期8〜10月

オオカワヂシャ

ヨーロッパ
ゴマノハグサ科 花期:5〜6月

特定外来生物


ノハラナデシコ

ヨーロッパ
ナデシコ科 花期:5〜8月
ツタバウンラン

ヨーロッパ
ゴマノハグサ科 花期:年中(除・厳寒)

イヌコモチナデシコ

ヨーロッパ
ナデシコ科 花期:5〜6月

トキワツユクサ

南アメリカ
ツユクサ科 花期:5〜〜8月6月
 
オオケタデ

東南アジア 江戸時代
タデ科 花期:8〜10月
オオキンケイギク

 
1880年代
北アメリカ原産
キク科 花期:5月〜6月

特定外来生物
ハマハナセンブリ

1988年
ヨーロッパ原産
リンドウ科 花期:6〜7月


古く中国からはいったもので「日本の野の花」といってもいいもの。
キツネアザミ

中国から古代農耕文化とともに。
キク科・花期5〜6月
ヒレアザミ

中国から古代農耕文化とともに。
キク科・花期5〜6月
フジバカマ

奈良時代
キク科・花期8〜9月
ゲンゲ

江戸時代初期、肥料作物として。
マメ科・4〜5月
シオン

古く中国からといわれほとんどが栽培
絶滅危惧種
キク科・8〜10月




No.1