要注意の野草
トリカブトとニリンソウを間違えて事故になったケースなどをよく耳にする。 私は店に並んだもの以外は口にしないし、好んで山菜を食すといった趣味はないのだが、ちょっと調べてみると、里山歩きなどでよく見る野草の中に思った以上に毒をもつものが多いことを知る。そのほんの一部にすぎないが一覧表にしてみた。特に★は猛毒である。 毒草による事故は山菜や薬草を採取していて見誤る。薬草利用で用法を間違うなどによるものらしい。 どの程度の量で、接触で、中毒を起こすのかは調べがつかなかったがいずれにせよ「毒」に気をつけるに越したことはない。 |
野草名 | 有毒部 | 症状 | ||
アキカラマツ | 全草 | 神経麻痺 | ||
イヌホオズキ | 全草(種) | 幻覚 | ||
ウマノスズクサ | 全草 | 呼吸困難・血便 | ||
エンレイソウ | 根 | 嘔吐 下痢 | ||
オキナグサ | 全草 | 胃腸炎 かぶれ | ||
オニドコロ | 全草(根) | 胃腸炎 | ||
キツネノカミソリ | 全草(根) | はきけ 下痢 | ||
キツネノボタン | 全草 | 腹痛 けいれん | ||
キンポウゲ | 全草 | 腹痛 | ||
クサノオウ | 全草 | 呼吸麻痺 | ||
ケキツネノボタン | 全草 | 腹痛 けいれん | ||
ケチョウセンアサガオ | 全草 | 吐き気 呼吸麻痺 | ||
ジキタリス★ | 全草(葉) | 頭痛、吐き気。中枢神経麻痺 視覚異常,心臓まひ |
||
シュロソウ | 根 | 吐き気 けいれん | ||
スイセン | 全草(根) | 吐き気 下痢 心臓まひ | ||
スズラン★ | 全草(根) | 頭痛、吐き気、視覚障害 心臓まひ |
||
センニンソウ | 全草 | 胃腸の炎症、かぶれ | ||
タガラシ | 全草 | 胃腸の炎症、かぶれ | ||
タケニグサ | 全草 | 吐き気、体温低下、心臓まひ | ||
ツリフネソウ | 全草 | 胃腸の炎症 | ||
トウダイグサ | 全草 | 腹痛、吐き気、かぶれ | ||
ドクゼリ★ | 全草 | 吐き気、下痢、痙攣、 呼吸困難 |
||
トリカブト★ | 全草(根) | 吐き気、下痢、痙攣、 呼吸麻痺 |
||
バイケイソウ | 全草(根) | 吐き気、下痢、手足しびれ 血圧低下 |
||
ハシリドコロ | 全草(根) | めまい、幻覚、うわごと | ||
ヒガンバナ | 全草(根) | 吐き気、中枢神経麻痺 | ||
ヒヨドリジョウゴ | 全草(実) | 吐き気、腹痛、呼吸中枢麻痺 | ||
フクジュソウ | 全草(根) | 吐き気、腹痛、心臓まひ | ||
マムシグサ | 球根 | 皮膚炎、嘔吐、腹痛 | ||
ミヤマキケマン | 全草 | 吐き気、脈拍低下、心臓まひ | ||
ムラサキケマン | 全草 | 吐き気、脈拍低下、心臓まひ | ||
ヤマブキソウ | 全草 | 吐き気、しびれ、心臓まひ | ||
ヨウシュヤマゴボウ | 全草(根) | 吐き気、下痢、じんましん |
★間違えて事故を起こしやすい類似野草★
〜セリやニリンソウの群生では混ざり込んでいる場合が多いので特に注意が必要。〜
有毒 | 食用可能 | 見分け | |
1 |
ドクゼリ | セリ | @草丈・・・セリは摘み草をする頃の草丈10〜15p、花期30p ドクゼリは大きく、長い葉柄が目立ち花期には1m Aセリには香りがある。 Bドクゼリの地下茎はタケノコ状 |
2 |
ヤマトリカブト | ニリンソウ | @花の色・・・ニリンソウは春咲きで白、トリカブトは秋咲きで紫 ニリンソウの花を確認後摘むように。 A茎の様子・・・ニリンソウは立ちあがらないが、トリカブトは1m高に。 B地下部・・・ニリンソウは横にはう。トリカブトは紡錘形 |
ゲンノショウコ | @ゲンノショウコは花後に採集するといい Aゲンノショウコの若葉には赤紫斑点 葉には毛がある 葉柄付け根に托葉がある・ Bゲンノショウコの根は細根 |
||
モミジガサ | @芽生えの頃は酷似するがモミジガサの葉には細毛がある。 A葉の切れ込み・・・モミジガサは掌状だが基部まで切れ込まない。 トリカブトは3または5に深く切れこむ。 ただし、深くさけないものもあるので要注意 |
||
3 |
バイケイソウ | オオバギボウシ | @芽生えの頃の葉・・・オオバギボウシは巻いている。 バイケイソウは折りたたまれている。 A味・・・バイケイソウは苦みがある。 B葉柄・・オオバギボウシには長い葉柄があるが、 バイケイソウにはない。 葉柄を確認できるころに摘むとよい。 C生育地・・・バイケイソウは山地の植物で低地にはない。 |
4 | ハシリドコロ 芽 |
フキノトウ | @苞(芽)・・・フキノトウには白い綿毛が密生。 ハシリドコロにはほぼ無毛 A苞(芽)の中身・・・フキノトウには蕾が詰まっている。 ハシリドコロは葉が重なっていて蕾は少ない |