箱根

2006年9月16日、17日)

小田原を車で正午に出発
箱根新道から芦ノ湖スカイラインを行く。木々の間からは時々芦ノ湖の湖面が見え、
ススキが風になびいてすっかり秋の風情だ。
スカイラインの途中、杓子峠(標高1030メートル)からは雲の間にわずかに富士山が見える。
ここでは雲がなければ裾野から頂上までの富士山全景を望めるはずだが・・・
また。左に目を移すと霞んだように駿河湾が見渡せ美しい。。晴れた夜は夜景がすばらしいそうだ。


杓子峠からの駿河湾

アザミに蝶が舞っている。アサギマダラもすばやく飛び去る。風が爽やかだ。

仙石原にあるラリック美術館へ向かう。


ラリック美術館



入口左手にあるカフェレストラン リスで昼食。カジュアル フレンチをいただく。
思いがけなく、美味しいケーキで誕生日を祝ってもらい、幸せな気分にひたる。

芝生の庭をはさんで、右手にショップ、奥に、美術館がある。
美術館への小道には野草が咲き、池にはピンクのスイレンが美しい。



美術館では19世紀末〜20世紀初頭のアール・ヌーボー、アール.デコを代表する
フランス装飾美術工芸家ルネ・ラリック(1860〜1945)の作品を多角的に楽しむことができる。
(宝飾細工、ガラス工芸、建築装飾など230点を展示)

トンボをはじめ自然をモチーフにしたガラス工芸の香水瓶やカーマスコット(入場券からコピー↑)
カエデの壁面に70羽のガラスのスズメが木象嵌の木立に配された室内装飾が印象に残った。

今回は入らなかったが
車内がラリック制作のガラスパネルで飾られたオリエント急行の特別展示「ル・トラン」内では
インテリアを楽しみながらティータイムを過ごせるそうだ。



箱根湿性花園からススキ原へ



湿性花園では日本各地の湿地帯植物200種、野から高山までの植物1100種、外国の山草400種
がうえられている。。木道が整備された園内は広さ3万uあり、植生帯順に見て回れるようになっている。
各花には名札もつけられ初対面の花との出会いもあって楽しい。

キセワタ コバノギボウシ シオン
ホトトギス ミズアオイ サワギキョウ


ハマカンゾウ

ノダケ アサマフウロ フジバカマ
ミヤコアザミ エゾリンドウ マアザミ
忘れました。) サクラタデ ハコネギク

他にも今咲いている花は・・・
コマクサ、ヤマトリカブト、マツムシソウ、キレンゲショウマ、サラシナショウマ、ヤマハギ、フシグロセンノウ
ワレモコウ、オミナエシ、キツリフネ、ツリフネソウ、カワラナデシコ、サワヒヨドリ、コウホネ、イヌショウマ
クサフジ など


湿性花園から仙石原のススキ原が美しい。
標高700メートルの仙石原はかつては芦ノ湖の湖底にあったという。
それだけに湿原が多い。

ススキ原へ出たときは夕陽が西に傾いていた。
背丈を越えるススキの中を散策した。





すっかり暮れた仙石原を後にきょうの宿、宮の下へ向かった。

宮ノ下は箱根七湯の一つ・・・泊まった温泉の泉質を見ると
泉質) 弱アルカリ性単純温泉
 (効能) 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺関節のこわばり、うちみ、 くじき、慢性消火器病、
  痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進 等とある。

10日ほど前からちょっと痛めていた腰が帰宅後良くなっていた。
今まで温泉には興味がなかったが、効いたのかもしれないと感心している。


next