VENEZIA

15日

バスにてヴェネツィアへ
フィレンツェ・・・(255km)・・・ヴェネツィア・・・(275km)・・・ミラノ

7時30分ホテルを出た。アメリカカエデが赤く紅葉している。
バスはボローニャをとおり、ヴェネト州のヴェネツィアをめざし北東にすすむ。



木々も葉を落としている。北ヘ来たという感じだ。



バスを下り、サン・マルコ広場近くまでヴァポレットにのる。水面が美しい。



アドリア海の真珠と言われた ヴェネツィア
かつては貿易都市として栄えたが、
大航海時代以降は貿易に変わり、ガラスやレースといった工芸品がさかんに作られるようになった。

アドレア海の最深部、ヴェネツィア湾にできたラグーナ(干潟)に築かれた島で、
地図を見ると本島は大きな魚のような形をしている。
5世紀頃ゲルマンやフン族が本土のヴェネト地方へ進入、住民は湿地帯であったトルッチェロ島へ避難、
9世紀にはフランク王国の軍が進行したが、これを泥湿地へ誘い込み座礁させて打ち破る。
戦後、東ローマへ帰属し、813年首都を本島のリアルトへ移し今のヴェネツィアの歴史が始まったという。
外敵に備えるため干潟をうまく利用したという事だ。
普段は船が通れる道を杭で示しているが非常時には抜き取ったとたしかTVで聞いたことがあったが
海のあちこちに見えるのはその杭なのだろうか。

船はサン・マルコ運河に入りサン・マルコ広場の船着場に着く。
広場まで賑やかな河岸を歩く。


溜息の橋
ドゥカーレ宮殿と右の牢獄とを結ぶ橋
右の建物の窓には鉄格子がはめられていた。橋の名はこの地下牢獄は満水時には水牢となり
この橋を渡ると二度ともどれないというのでこの世に別れの溜息をついたという逸話による。




広場はこの季節、アクアアルタ(高潮被害)で水に浸かる事もあると聞いていたが
幸い大丈夫だった。が、サン・マルコ寺院の前に立つポールが修理中?なのか
寺院前は雑然と資材が積まれ、それが邪魔で正面からの美しい姿を写すことはできなかった。
絵葉書で我慢となった。(マウス)



ミラノへ移動するためここでのフリータイムは3時間あまり
それでもゴンドラには乗ってみたかったので寺院内へは後で入ることにして船着場へ急ぐ。



6人で乗り込んで出発。




地上の狭い路地がみえる。
島の真中を逆S字型に流れる大運河(カナル・グランデ)まで
ゴンドラがやっとすれ違えるほどの細い運河を何度も曲がりながら、進んでいく。



大運河に出ると明るく広い空が開けた。


リアルト橋



豪快にを漕ぐゴンドリエーレ



大運河にはあちこちに船着場が見える。
木の杭がたくさん立っている。

島は干潟に大量の丸太の杭を打ち込みそれを土台としてたくさんの建物が建っているので
ヴェネツィアを逆さまにすると森ができると言われているそうだが
このような船着場にもたくさんの木の杭が使われているのがおもしろい。
樫の木だそうで、これには貝も付着せず、腐食に対してかなり強いと聞いた。




両岸に商館が並ぶ大運河からまた、細い運河へもどる。
運河に面して、門のような扉があるが各建物の運河への玄関口であり、荷物などを運び込むのに使うのだろう。



たくさんの小さな橋がかかっている。



舟を下り、今度は歩いてリアルト橋へいってみる事にした。サンマルコ広場のムーア人の時計台の下をくぐり
黄色で書かれた道しるべにしたがって進む。これに頼らないときっと迷ってしまうだろうと思えるほど
道は狭く複雑に曲がっている。
途中で、ナスの丸サンドと飲み物を買って、それをほおばりながら歩く。
ヴェネツィアングラス、レース、仮面といった店が軒を連ねている。


先ほどゴンドラから見上げた橋の上からこんどは大運河を見下ろす。

運河周辺






再び、黄色で書かれた、サン・マルコをたどって広場に戻る。



9世紀 エジプトから運ばれた聖マルコの遺骸を収めるために建てられた。
今の聖堂の基礎になっているのは11世紀、クロスドーム形式のビザンチン建築。

入口の装飾が美しい。上部に飾られた4頭の青銅の馬は 13C世紀 ヴェネツィア十字軍が
コンスタンティノープルより持ち帰った物でその本物は内部に展示されている。
さらに上部にある金の翼をつけたライオン像は守護聖人聖マルコを象徴している。

入口で荷物の中身を見せる。撮影禁止だ。

中に入ると見事なモザイクで埋め尽くされ、重厚だ。
旧約聖書をテーマとした丸天井のモザイク画、そして、聖人の彫刻がすばらしい。
中央祭壇の後には976年につくられたというこの寺院を代表する宝物、金の祭壇画パラ・ドーロがある。
聖人、天使の周りには宝石がちりばめられ実に美しい。






昨日のフィレンツェの感動をもう一度と、寺院の前にある96.8メートルの鐘楼に上る。



異国趣味の寺院のクーポラとドゥカーレ宮殿(右)
ドゥカーレ宮殿は
ヴェネツィア共和国総督の政庁(9世紀に建てられたが、火災にあい今の建物は15世紀)



先へ目をやると右にサン・マルコ運河
島の先に見えるもう一つの細長い島はりド島
映画、「ベニスに死す」の舞台だ。うつくしい少年を思い出した。



右へまわると、ラグーナに浮かぶサン・ジョルジョ・マジョーレ島
教会の塔が美しい。


さらに右へまわるとサン・マルコ広場
写真左は新政庁.正面はコッレール博物館、右に旧政庁がある。
建物の1階部分には商店が入っている。

塔から下り、新政庁1階部分にある「カフェ・フローリアン」でゆっくりコーヒーをいただく。
創業1720年の老舗で店内は壁面にたくさんの絵画が飾られ
クラシックでエレガントな雰囲気。




フリータイムが終り、集合場所へ急ぐ。

ローマ広場ではバスが待っていた.暮れゆく風景を見ながらミラノまで275キロ



この日の夕食はホテルのレストランで・・・
新婚さんと同じテーブルで話題に気をとられたか?それとも昼飛び跳ねすぎたんだろうか
あっさりした魚料理だったんだけれどよく覚えていない?
思い出せるのは注文したオレンジジュースと最後に出たあまーいチョコレートムースだけ。




ミラノ

TOP