FIRENZE

14日(午前)

早朝、窓の外は冷たい雨だ。
きょうはフィレンツェの町を歩いての観光予定。レインコートと傘を持ちあたたかくして出発した。

ミケランジェロ広場から

霧雨のむこうに
左から、アルノ川にかかるヴェッキオ橋、ヴェッキオ宮の塔、ドゥオ−モが霞んでいる。

広場の真中には青銅のダヴィデ像(コピー)が雨に打たれていた。

2番目の予定、ウフィッツィ美術館は職員のストで!なんということだ!
午前中には解決するだろうとの見込みで予定を変えて



待っていてくれた現地ガイドさんと合流しシニョリーア広場

  

共和制を旨としたフィレンツェでは、ことあるごとにこの広場に集り議論を戦わせたという。
広場を見下ろすように建つヴェッキオ宮は94mの塔を抱く力強いゴシック建築で
かつてのフィレンツェ共和国政庁舎


たくさんの彫刻の並ぶ彫刻廊、ダヴィデ像(コピー)、ネプチューンの噴水など、さながら
野外美術館といった感じになったのは15世紀中期に市政を掌握したコジモ・デ・メディチ(騎馬の像)の時代。

ルネサンス文化が花開いたフィレンツェの黄金時代が終焉を迎えた頃
ルネサンスの理想に対する中世の挑戦ともいえる禁欲的生活を説いた修道院長サヴォナローラが
やがては異端の罪により火あぶりの刑にされたのもこの場所だという事だ。


ここからスト決行中の美術館前をとおりヴェッキオ橋へ



右の建物がウフィッツィ美術館


ヴェッキオ橋の上
雨はますます激しくなり、手もかじかんで写真どころではないという感じになってきた。

アルノ川にかかるフィレンツェ最古の橋で、
階上はウフィッツィ宮とメディチ家の住まいであるピッティ宮を結ぶ通路としてヴァザーリによって建設された。

時間が早すぎてまだ開店前だったが彫金細工や宝石店が並んでいる。
かつては肉屋やなめし皮屋が軒を連ねていたが16世紀末宮殿周辺にふさわしいようにと
宝石店がならぶようになったそうだ。

その後、雨の中わき目も振らずにガイドさんに着いていく。どこをどう歩いたやら
着いたところはサンタ・クローチェ教会
フィレンツェ最古の広場サンタ・クローチェ広場から見あげる教会は堂々と立派だ。
どういうわけか、ファサード中央にダヴィデの星がはめ込まれている。
中には入らなかったが、ダンテの記念廊からミケランジェロ、マキャベリ、ガリレイらのお墓があるそうだ。


ドゥオーモ

雨に閉ざされた感じで目の前に現れたのは ドゥオーモ前の洗礼堂の扉
洗礼堂は11〜12世紀の建物で町の守護聖人にささげられたもので
ドゥオーモができるまでは聖堂としてつかわれていたという。3つのブロンズの扉が出入り口になっているが
東側にある「天国の扉」が特に美しい。


ドゥオーモ外観は美しい大理石の幾何学模様で飾られすばらしい。
外観を写真に収める余裕もなくドゥオーモ内へ入った。
外の華やかさとは対照的にシンプルな感じの内部はだだっ広い空間という感じだ。
ステンドグラスからわずかな光が差し込んでいる。





この時計は日没まで何時間あるかということを示しているということだ。



クーポラ内側のフレスコ画はヴァザーリやその弟子によって描かれた「最後の審判」
中央から光が差し込んでいる。

ドーモの写真は午後の自由時間にゆっくり撮る事にして、開館を期待しながら
ウフィッツィ美術館へ急いだ。
かつてフィレンツェ公国の行政局(uffici)がおかれていたのでその名がついているが
16世紀末、最上階がギャラリーへと改造され、系統的に整備され公式に開館されたのは1765年。
メディチ家のもとで開花したフィレンツェのルネサンス美術がつまっている。すべてを見ることは
旅人には不可能だが、ルネサンスの流れを見ることができればと期待した。

長蛇の列ができていて、入場開始されたようだ。予約してあったので少し待って入ることができた。
セキュリティーチェックを受け、いよいよ待望の絵画との対面。

3階の絵画館へと階段を登った。
ゆっくり見たものは
先ずは初期ルネサンスのジオットの聖母子、パオロ・ウッチェロのサン・ロマーノの戦い・・・・
ここに来る目的の一つだったボッティチェッリのヴィーナスの誕生、そして、春
レオナルド・ダ・ヴィンチの受胎告知・・・・・
ミケランジェロの聖家族とヨハネ
ティツィアーノのウルビーノのヴィーナス・・・・・・
など

そのほかにも画集で見た数々の絵を時代を追って鑑賞できた。
やはり実物からは写真では味わえない落ち着いた色あいの美しさ、深さが感じられ、離れがたかった。
この美術館内で解散だったので、ゆっくり絵を見たかった私にはストが幸いしたようだ。

主な作品の写真が入った日本語のガイドブックがあったので購入した。(マウス↓)




観賞後、カフェで軽く昼食をとった。
雨が上がり、日がさしている。午後は歩けそうだ。


美術館のテラスより。


午後へ


TOP