ローテンブルグからバスで40分の城壁に囲まれたかつての帝国自由都市
人口1万人ほどの町は幾多の戦火をくぐり抜けほとんど戦争被害を受けることなく
中世の面影を伝えてくれる。

鉄道が通っていないからか普段は比較的静かな町らしいがこの日は「市」が開かれていて
おそらく近隣の人たちで賑わっていた。





駐車場から町へは二つの橋を渡ってヴェルニッツ門から入る。
橋からの眺めを見ただけで期待が膨らむ。



この町でも店の看板が楽しい



市の中心マルクト広場には聖ゲオルク教会がある。
教会の左にあるレンガ色の壁には
30年戦争でスエーデン軍にとりかこまれ破壊されようとした時
子供たちが必死で慈悲を請い敵将軍に町の破壊を思いとどまらせたというので子供たちの
勇気をたたえ、絵が画かれている。
この逸話にちなんだ「キンダ−ツェッヘ」という祭りが7月にあるそうだ。







教会前の木組みの館、ドイチェスハウス(中央)
1440年に建てられ現在はホテル、レストランとなっている。

メイン道路を北に行くと素敵な小窓



ちょっと入ると人々の暮らしがある。
ここでは老人が休んでいた。
家の窓には美しいゼラニウムが咲いている。




市庁舎のあたりから市の中心へと戻る。ここから見ると聖ゲオルク教会の塔が高くそびえている。





帰りに教会の中へ入ってみる。
ちょうど聖歌隊の練習がはじまっていて美しい歌声を
椅子に座ってしばし聞くことができた。
教会では座ってゆっくりと祭壇を見つめたいものだと思う。
この教会は窓が大きくとても明るい。



ロマンティック街道をフッセンへと・・・



広大な牧草地が広がる。
どんな田舎でも窓辺のゼラニウムが美しい。小窓を飾るゼラニウムは虫除けの意味もあるらしい。
建物の形にも統一感がある。家の周りも整備され景観を損ねるものは一切ないといった感じがする。
美観を保つための国の援助もあると聞く。


途中、1500万年前に隕石の落下でできた盆地の町、ネストリンゲンを通る。



ドナウ川を越え大都市アウクスブルグを通過


見渡す限りの平原だったがそろそろアルプスが見え始めフッセンも近い。
フォルッゲン湖の対岸山裾にノイシュバンシュタイン城がくっきりと姿をあらわし感動する。



アルペン風ホテル前からの夕景が美しい。





ノイシュバンシュタイン城へ

back