BARCELONA
バルセロナ
カタルーニャ州の州都でフランスとの国境ピレネー山脈から160キロの位置にある。
他のイベリア半島の大半をイスラム教徒が支配していた9世紀には
フランク王国のスペイン辺境領に組み込まれ、986年にはバルセロナ伯国として独立。
中世ヨーロッパの影響を受けながら勢力を地中海に向け4世紀に渡り繁栄した。
その後のスペイン統一と継承戦争敗北によって衰退したが
19世紀半ばには革新的芸術運動(モデルニスモ)がおこり再び発展
スペイン内戦を経て
フランコの死後、禁止されていたカタルーニャ語が公用語として復活した。
14日
市内観光 & モンセラット
午前中の観光だけですべてをまわれるものではない。ガウディ建築を訪ねるということにしぼった観光となった。
最期のスペインはのどかな郊外へという事で午後はカタルーニャの聖地モンセラットへいく事にした。
<午前>
市内観光と午後は解散ということでちょっと市内の地図を開いてみた。
カタルーニア広場を中心に大きく4つのエリアに分かれるようだ。
★旧市街 :ランプラス通りの東一帯がゴシック地区といわれる中心で カテドラルやピカソ美術館がある。 ゴシック地区の東はシウタデリア公園でその南は海浜地区。 ランプラス通りを南下すると海辺でコロンブスの塔がある。 ★モンジュイック : 市の南西、モンジェイックの丘がそびえる広大な緑地帯。 万博会場や1992年のオリンピック会場となったエリアで スポーツ施設やミロ美術館、カタルーニャ美術館などがある。 ★新市街 : 北西に大学地区。スペイン広場の真北にサンツ駅がある。 ★アシャンブラ地区 : 市の中心から北にのびるグランシア通り沿いに ガウディをはじめとするモデルニスモの建物が並び、 東にサグラダ・ファミリアやサン・パウ病院がある。 このエリアの北にグエル公園がある。 |
![]() |
(予定) ![]() ![]() ![]() 集合場所 ![]() ![]() |