MADRID

  

10月8日、アムステルダムで乗り継ぎ,マドリッド・バラハス空港まで2時間30分
空から見るマドリッドの夜景がすばらしい。
ここはイベリア半島の中央,海抜655メートルの高地に位置する。
思った以上に大きな町だ。

空港では荷物がなかなか出てこなくて聞きしにまさるのんびりムードだとおもう。
現地時間午後9時(日本時間早朝4時)やっと空港からホテルへのバスに乗り込む。


約15時間の飛行機移動の疲れと時差でなかなか寝付けない夜を過ごした。



9日 (午前)

全体を見ようと思えば最低2日はかかるというマドリッドだが
今回は「スペイン・ハイライト」マドリッド半日観光に出かけた。




朝8時をまわってもまだこの暗さだ。
最も古くから開けたところ、プエルタ・デル・ソルの西に位置するホテル前
王宮を望むことができ、前にはプリンシペ・ピオ駅がある。



バスは8時30分過ぎにホテルを出発
先ずはプラド美術館を訪ねる。緑に囲まれたエリアだ。




プラド美術館
(後で気付いたがここはどうやら裏手にある入口らしい)
セキュリティーチェックを済ませ,いよいよ入館。

解説書によると
プラド美術館は王家のコレクションを相続したフェルナンド7世により1819年に開館され、
時代をこえて所蔵内容が充実。スペイン王室のセンスとスペインの歴史や思想の変遷を象徴する美術館ということだ。

ひととおり主な作品の解説を聞いた後、自分がみたかったものをさがして後戻りした。

印象に残ったのは
最後のマニエリスト、エル・グレコの「羊飼いの礼拝」と「胸に手を置く騎士」
ベラスケスの「ラス・メニ―ナス」と「エル・プリモ」
見たかったゴヤの「裸のマハ」は残念ながら貸し出し中だったが「着衣のマハ」と
徐々に変遷するゴヤの画風
そして以前から実物を見たかった
デューラーの「アダムとエヴァ」。エヴァもまた貸し出し中らしい。


館内撮影禁止だったのでショップで印象に残った数点の絵葉書をかったが、そのうちのお気に入り


〜ゴヤ〜

ことわり:絵葉書のコピー



ソフィア王妃芸術センター



バスはプラド美術館の正面玄関前をとおり、アト―チャ駅近くにあるソフィア王妃芸術センターへ
ここではピカソの「ゲルニカ」をはじめ20世紀現代美術が観賞できる。


ゲルニカの印象

スペイン内乱で、バスク人の古都ゲルニカを襲った恐ろしい爆撃に鼓吹され
描かれた壁画といわれるが
ピカソの力づよいイメージと表現力によって無差別攻撃の悲惨さが見るものにも伝わってくる。

一見,実在性がないように見える要素も画面もじっと見つめていると
象徴的にあつかわれた各々が厳しい現実を語りかけてくる。

無彩色ゆえにより一層伝わるものが明確で強いのだろうとおもった。


その他に
ダリ、ミロ、そしてマグリットの作品もあった。



王宮



古くはハプスブルグ王家の宮殿があったが1734年に焼失。
ブルボン王朝第一代のフェリペ5世によりフランス・イタリア風の王宮建設が命じられ
1764年に完成。
ここ、オリエンテ広場にはフェリペ4世の騎馬像をはじめ
カスティーリャ王国歴代王の像がある。




スペイン広場



セルバンテスがロシナンテにまたがったドン・キホーテと従者サンチョ・パンサを見下ろしている。




車窓より・・・
大通り 「グラン・ビア」 あたりか〜?



マドリッド市内での昼食はタパス
生ハム、スペイン風オムレツ、チョリソなどをいただく。
辛口ソーセージのチョリソがおいしかった。




まだまだ見たいところはあったが急ぐ旅だ。
一路、トレドへ







トレドへ