〜剣山(けんざん)

2005年11月13日




標高962mの剣山は岡山県新見市千屋と鳥取県日野市にまたがる県境の山。
美しい三角錐の山は高梁川の源頭でもある。
時には激しく時には悠々と瀬戸内海へと流れ込む高梁川の源流がここにあると知ってからは
一度は訪れたかった山だけに楽しみな登山となった。



県境の明地トンネルの入り口に登山口677メートルの標識があり
入山すると水源地保護の杉林がつづく。いたるところから水が湧き出しその流れの音を聞きながら
整備された道を行く。源頭は2合目あたりにある。



杉林を抜け5合目に来ると視界が開け晩秋の山々が美しい。
なおも整備された道をいくと遠くに日本海が見え、山また山の向こうに大山裾野がひろがる。
勇壮な大山は雲がかかり残念ながら見えない。




頂上
少し急登になったところで頂上に飛び出す。
1時間の登りと聞いていたが以外にあっけなく30分強で頂上につく。
頂上はせまいが360度の眺望はすばらしい!


遠くに日本海 (弓ヶ浜)


大山
何とか雲が上がらないだろうかと待ったが・・・

天銀山、剣森山ずっと右へ目を向けると花見山へと続く。
新見へと続く180号線がみえる。





頂上の眺めを満喫した後、このまま下山では歩き足りないと思い美しい森へと急な階段を降りていく。


薄は晩秋の風情

水の豊かなこの山では階段の道にアキノキリンソウがまだ瑞々しい。

ノコンギク アキノキリンソウ リュウノウギク


リンドウ
剣山にはマツムシソウ、リンドウ、アケボノソウが多いと聞いていたが
リンドウだけはまだ所々に咲いていて枯野のなかで輝くように美しい。




美しい森ビジターセンター近くの木道
水の流れをたどっていくと・・・木道の先に源流の標識が立っている。



再び階段を登り返す。
木々の間をシジュウカラやエナガが飛びかう。
降りるときには気付かなかった夏の花のなごり、幼木の紅葉、木の実が美しい。

ギボウシ ウバユリ オケラ
アズキナシ ジジュウカラ ムラサキシキブ
ダイコンソウ カシワの苗だろうか? ヤマラッキョウ

もう一度頂上からの展望を楽しみ下山する。




春の剣山

2006年4月30日

高梁川の水源、剣山に登った。
昨年秋以来2度目だったが今日は快晴の天気予報にもかかわらず黄砂だろうか
全体に霞んでいて展望はよくなかった。風も強い。



風が強く木々の芽もかたく・・・厳しい冬のなごりか倒木も多い。


ショウジョウバカマも咲き始めたばかり。



水源のせせらぎのそばにはたくさんの白いはな
ミヤマカタバミ



ホオジロ



日差しを受けてヤナギの蜜を吸う


帰途、高梁川沿いではたくさんの藤がいい香りを放っていた。






back