牧野植物園&桂浜

2010年9月19日

高知への道

瀬戸大橋で坂出にわたり、高松自動車道、高知自動車道を使えば約2時間で高知インターにさらに20分ほどで五台山の丘に広がる植物園に着くことができる。高知自動車道はトンネルまたトンネルという感じで四国山地を越えていく。山容はスギ林が多く、これでは保水力がなく、ダムが涸れるのもやむを得ないという感じがする。インターをおり、高知駅を右に、五台山へ向かう。途中、はりまや橋だの高知美術館だの、高知城だのの道案内が見える。坂本龍馬で一躍注目の高知だが、この日は植物園と決めて来たのだから,他所見は無用である。


〜〜高知県立牧野植物園〜〜

博士が植物に興味を持つきっかけとなったのは母上の面影を感じ取った可憐な花
シコクバイカオウレンだったようだ。(紹介ビデオより)






1958年に、博士の推奨で選ばれた五台山は高知平野を見下ろす展望の良い丘である。起伏を生かした約6ヘクタールの植物園には生きた標本として3000種が四季を彩るという。園内には牧野文庫のある本館、直筆の植物図やその生涯を紹介する展示のある展示館といった建物と、その周辺に広がる植物園、温室などで構成されている。入り口周辺に広がる「土佐の植物生態園から順路に沿って廻った。各植物には名札がついていて、懐かしい花もあれば、初めて出会う花もたくさんありその多さに驚きちょっと興奮。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本館周辺・・・土佐の植物生態園




標高1000メートルを超える山地から海岸までの環境を4つのゾーンに分けて高知県(土佐)の植物を紹介している。
山、流れ、池など自然の風景さながらの中にたくさんの植物が配されている。


ギボウシ


オミナエシ ハマカンゾウ
ツリガネニンジン タヌキマメ

ナガバノコウヤボウキ マルバチシャノキ

ハマナデシコ ネコノシタ
ハマゴウ ハマアザミ
アサザ コバナノワレモコウ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
展示館周辺

博士ゆかりの植物が植えられている。スエコザサは研究を支えた妻の名にちなんで命名されたということだ。

ヒメノボタン ヒメヤブラン
ヒメミクリ ヒメコウホネ

スエコザサ タキユリ
シナノアキギリ トウテイラン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北園

展示館の裏に進むと高知市東部の平野や山地が望め、芝生の広場や薬用植物園もあるが今回はパスする。


                                      北園よりの展望

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・