ヴィース教会


ヨーロッパで1番美しいといわれるロココ様式の教会の一つでユネスコの世界遺産に登録されているヴィース教会だが
草原にぽつんとたたずむその外観は意外ととシンプルだ。



中に入ると煌びやかな色彩の華麗な装飾に圧倒される。
内陣と外観の対比にとまどう。





18世紀はじめ、近郊の修道院で放置されていた「鞭を打たれるキリスト像」が涙を流したという奇跡が起こり
ヴィース教会はこの像のために建てられたそうで、祭壇にはそのキリスト像が置かれている。

この教会にお参りすると病気が平癒するといわれ信者が絶えないらしい。
助けられた信者からのお礼の手紙なども展示されていた。





豪華さにうっとりはするが荘厳といった感じには遠いように思い、私には落ち着けなくてちょっと疲れる。

教会の裏に出てみると延々と牧場が広がっている。むしろこの風景が癒し効果なのではなんて
私流に納得する。



しばらく牧場の小道を散歩する。



一隅にリンゴの木が植わっている。まだ熟しきらない実がたわわについている。
ドイツに来てから毎食のようにリンゴジュースを飲んでいる。
パン、ウインナ−ソーセージ、チーズ、リンゴジュース、ヨーグルト
私のこの地でのお腹の健康を保ってくれている。




一路 オーストリアへ

山々とどこまでも広い草原を車窓から眺めながらバスの旅を楽しむ。
今回は20人という少人数でゆったりと座ることができ、幸運だった。
添乗員さんの爽やかな声が耳に心地よい。

国境を越えると辺りの風景もちがって見えてくる。

予定よりも早くザルツブルクに到着ザルツァッハ川をわたり旧市街へ入る。



ザルツァッハ川を境に新市街と旧市街に分かれている。
歩行者専用のマカルト橋の上からみたホーエンザルツブルク城と旧市街


モーツァルトの生家前で解散し夕食までの自由時間を旧市街のメイン道路ゲトライデガッセを中心に歩き回る。
ゲトライデガッセは幅3メートルほどのせまい通りだが両側に商店が並び、鉄細工の個性的な看板が目を引く。
建物の間には南北のとおりへの抜け道が何本もある。



ザルツブルクの語源でもある塩を売る店、洋品店、ケーキ屋さん、いろんな種類のホットドックの店など
いずれにも立ち寄りたいような魅力にあふれている。

明日の市内観光が楽しみ!


ザルツブルク旧市街

back